出典:家庭医学大全 6訂版(2011年)
すべて
病名
 × 

小脳梗塞、小脳出血
しょうのうこうそく、しょうのうしゅっけつ

もしかして... めまい  脳梗塞  脳出血

つぶやく いいね! はてなブックマーク

小脳梗塞、小脳出血とは?

 小脳には、体の運動(手足の動き、しゃべるための口・舌・のどの動き、眼の動きなど)をスムーズにする機能と、体のバランスを保つ機能とがあります。

 そのため小脳が侵されると、手足の運動のぎこちなさや、ろれつの回りにくさが現れます。また眼が勝手に動く眼振という症状から、めまいや吐き気、嘔吐がみられたり、バランスが損なわれて体がふらつき、立てなくなることもあります。

 小脳梗塞ではこれらの症状がみられますが、治療は通常の脳梗塞と同じです。

 一方、小脳出血は、頭痛、めまい、嘔吐の3つの症状が特徴で(もちろん前記の症状も出ますが)、危険な病気です。

 一般に脳梗塞脳出血が起こると、脳がはれて圧が高くなります。小脳出血では、はれた小脳が近くの脳幹を圧迫する場合がありますが、脳幹には呼吸をコントロールする中枢があるので、ここが圧迫されると呼吸が止まる危険が生じます。そのため脳の圧を下げる目的で手術を行う場合もあります。

小脳梗塞、小脳出血と関連する症状・病気

(執筆者:横浜市立大学医学部神経内科学 戸田 宏幸)

おすすめの記事

小脳梗塞、小脳出血に関する医師Q&A