出典:家庭医学大全 6訂版(2011年)
すべて
病名
 × 

耳性帯状疱疹(ラムゼイ・ハント症候群)
じせいたいじょうほうしん(らむぜい・はんとしょうこうぐん)

耳性帯状疱疹(ラムゼイ・ハント症候群)とは?

どんな病気か

 帯状疱疹とは、過去に水痘みずぼうそう)にかかった際に、神経節に住み着いた水痘・帯状疱疹ウイルス(VZV)が再活性化することで、一定の神経支配領域に紅斑を伴った小水疱が集まって出現する疾患です。

 神経走行に一致して帯状に皮疹が現れることにより、この名があります。とくに水疱が耳介・外耳道に生じ、顔面神経麻痺、内耳神経症状(難聴めまい)を伴うものを、耳性帯状疱疹(ラムゼイ・ハント症候群)と呼びます(図14図14 耳性帯状疱疹と顔面神経麻痺)。

原因は何か

 顔面神経膝神経節や前庭神経節、頸髄神経節などに潜伏感染していたVZVの再活性化については、肉体的・身体的ストレスや免疫力低下などにより、抵抗力が低下することなどが原因と考えられています。

症状の現れ方

 耳周囲や耳後部の違和感・鈍痛が現れ、数日後に耳介や外耳道の周囲に紅斑を伴った小水疱が現れます。顔面神経麻痺、内耳神経症状(難聴めまい)を伴います。三叉神経領域・舌咽神経領域に達すると激しい耳痛・嚥下時痛が生じ、水疱が治癒したあとも痛みが残ることもあります。

検査と診断

 外耳道を中心とする典型的な水疱性発疹を確認することで、診断は容易です。確定診断には、血清抗体価や特異的IgMの上昇を測定する方法や、モノクローナル抗体を用いたウイルス抗原を検出する方法があります。

治療の方法

 抗ウイルス薬(アシクロビル)と、顔面神経麻痺に対する抗炎症・抗浮腫の目的で副腎皮質ステロイド薬が用いられます。痛みに対しては、消炎鎮痛薬のほか三叉神経痛治療に準じてカルバマゼピンの内服や星状神経節遮断が行われます。

病気に気づいたらどうする

 耳性帯状疱疹に合併した顔面神経麻痺は、不全麻痺(完全治癒にいたらず、わずかな麻痺が残る)や病的共同運動(目を閉じようとすると口元が引きつれる)などの後遺症を残すことがあるので、早期に耳鼻咽喉科専門医の診察を受けてください。

(執筆者:たてもと耳鼻咽喉科クリニック院長 立本 圭吾)

帯状疱疹に関連する可能性がある薬

医療用医薬品の添付文書の記載をもとに、帯状疱疹に関連する可能性がある薬を紹介しています。

処方は医師によって決定されます。服薬は決して自己判断では行わず、必ず、医師、薬剤師に相談してください。

・掲載している情報は薬剤師が監修して作成したものですが、内容を完全に保証するものではありません。

帯状疱疹に関連する可能性がある薬をもっと見る

おすすめの記事

帯状疱疹に関する病院口コミ

もっと見る

耳性帯状疱疹(ラムゼイ・ハント症候群)に関する医師Q&A