出典:家庭医学大全 6訂版(2011年)
すべて
病名
 × 

突発性難聴
とっぱつせいなんちょう

突発性難聴とは?

どんな病気か

 内耳の蝸牛が何らかの原因により障害を受けたため、突然に生じる難聴を特徴とする病気です。その障害が内耳の前庭半規管にまで及ぶと、難聴にめまいが伴って起こります。

原因は何か

 原因は不明です。今のところ内耳の障害の原因としてウイルス感染説、循環障害説などが考えられています。

症状の現れ方

 文字どおり突然に発生する難聴です。通常、片耳に発生することが多いのですが、まれに両耳に同時に発生することもあります。また、耳鳴りめまいが難聴の発生と前後して生じることがあります。なお、めまいには吐き気や嘔吐を伴うことがあります。

検査と診断

 突然に難聴が発生した場合、難聴の原因がどこにあるかを診断する必要があります。そのためには、耳鼻咽喉科での診察、耳のX線検査、純音聴力検査が必要です。場合により、精密な聴力検査や平衡機能検査も必要になります。

 なお、突発性難聴では、聴力の改善・悪化を繰り返すことはありません。その場合には、メニエール病という病気が疑われます。聴神経腫瘍では、突発性難聴として初発する場合があります。聴神経腫瘍が疑われる場合には、MRIによる画像診断が必要になります。

治療の方法

 難聴が発生してから、できるだけ早期に治療を開始するほど予後が良好である(聴力が改善する)といわれています。遅くても発生から2週間以内に治療を開始するのが望ましく、1カ月をへた場合には、予後は極めて不良になり、通常は著しい改善が望めません。

 一般に、聴力が悪い場合、めまいを伴っている場合に予後が悪いことが知られています。

 副腎皮質ステロイド薬、循環改善薬、ビタミン薬などの多剤併用療法を中心とした治療法が多くの病院で行われています。

病気に気づいたらどうする

 予後を正確に推定する検査と診断はないのが現状です。そのために、突発性難聴が疑われたら、耳鼻咽喉科を受診することで早期に診断を行い、できるだけ早く治療を開始することが重要です。

(執筆者:富山大学耳鼻咽喉科頭頸部外科学准教授 將積 日出夫)

突発性難聴に関連する検査を調べる

難聴に関連する可能性がある薬

医療用医薬品の添付文書の記載をもとに、難聴に関連する可能性がある薬を紹介しています。

処方は医師によって決定されます。服薬は決して自己判断では行わず、必ず、医師、薬剤師に相談してください。

・掲載している情報は薬剤師が監修して作成したものですが、内容を完全に保証するものではありません。

難聴に関連する可能性がある薬をもっと見る

おすすめの記事

難聴に関する病院口コミ

もっと見る

突発性難聴に関する医師Q&A