会員限定この記事を読むと10pt 進呈!!

新規会員登録(無料) ログイン

[ニュース] 2015/03/03[火]

いいね!つぶやく はてなブックマーク

QLifeの記事の中で、アクセスの多い人気の記事を一月毎に集計したランキングです。
2015年2月に、最もアクセスの多かった10記事をご紹介します。

  1. 花粉症特集
    花粉症対策で最も効果的なのは、できるだけ花粉との接触を避けること。そのためには、医療機関の受診やマスク・メガネなどの対策はもちろん、最新の情報を的確に集めることが大事です。
  2. 更年期障害の症状を改善するホルモン補充療法とは?
    QLifeは、40代から50代の女性で、HRT経験者500人に対して、HRTに関する調査を行いました。治療の効果や満足度といった調査結果を紹介するとともに、調査を監修した相良洋子先生に伺った、HRTの現状をお伝えします。
  3. メタボより怖い「筋肉減少」!転倒・骨折・寝たきり・要介護の原因にも
    「平らなところやちょっとした段差でつまずきやすい」「背中が丸くなったといわれる」「階段の昇り降りがしんどい」など、最近気になることはありませんか。これらはすべて筋肉の衰えが原因かもしれません。
  4. もっと知っておきたい小児期の発達障害(ADHD)
    発達障害のひとつであるADHDは、学齢期の子どもの3~7%にみられます。適切な支援がない場合、日常生活や学習、将来的には就労等でつまずくことも。ADHDにどうやって気づき、どこへ相談に行けばいいのでしょうか?
  5. 女性のダイエット成功率は約50%、調査でわかった成功の秘訣って?
    暴飲暴食に明け暮れがちな年末年始を振り返り、ダイエットを意識する女性が増えてくる時期。ダイエット成功の秘訣とは?
  6. 【2015年春】大手町で飛散スタート!花粉症対策のトレンドと最新事情
    やってきました花粉症シーズン2015春。日本調剤株式会社が行った調査、「花粉症経験者に聞いた『花粉症の実態と対策』」から、現在のトレンドと最新の対策法を考えます。
  7. 肝臓の“病気のサイン”は健診で読み取れる!~キーワードは「ALT30」
    昔から「肝臓の病気=大酒飲みの病気」というイメージがありますが、“デスクワーク中心で運動不足”“外食が多い不規則な食生活”といった現代人ならではのライフスタイルのせいで、脂肪肝から肝炎などにかかる人が増加しているのです。
  8. “たかが鼻づまり”では済まされない!日本人の多くが悩む“鼻閉症”
    鼻閉とは鼻づまりのこと。非常につらい症状でありながらも、患者さん自身が治療の必要性に気づいていないことも多いと言います。鼻閉のメカニズムや治療法について福井大学耳鼻咽喉科の藤枝重治先生に、話を伺いました。
  9. シニア層必見! いつまでも活動的な毎日をおくるための秘訣は「筋肉維持」にあり!
    筋肉のもとになる2種類のアミノ酸と動きをサポートする成分HMBを配合。老後もいきいきと元気に暮らしたい人に今注目されているのが、アミノ酸飲料「明日も元気」です。
  10. 意外に良く効く漢方薬
    いわゆる「不定愁訴」と呼ばれる冷え性や虚弱体質、低血圧、更年期障害、自律神経失調症などの一群の疾患群。漢方はこうした不定愁訴を解消する有力な治療法として大きな信頼を集めてきました。

記事を読んでポイント獲得!

10pt 進呈!!

この記事を読んで
簡単なアンケートに回答すると、
"Amazonギフト券に交換できる"
QLifeポイントを獲得できます!

この記事を読んだ人は他にこんな記事も読んでいます。
記事の見出し、記事内容、およびリンク先の記事内容は株式会社QLifeの法人としての意見・見解を示すものではありません。
掲載されている記事や写真などの無断転載を禁じます。