循環器の病気(不整脈(脈の乱れる病気))の検索結果(11件)
-
どうふぜんしょうこうぐん
洞不全症候群とは、主に洞結節(右心房の壁と上大静脈の境にある三日月状のもの)のはたらきが低下することによって脈が遅くな…
カテゴリー 循環器の病気 » 不整脈(脈の乱れる病気)
-
じょみゃくひんみゃくしょうこうぐん
洞不全症候群のひとつのタイプです。洞結節(右心房の壁と上大静脈の境にある三日月状のもの)の機能低下に加え、さまざまな発…
カテゴリー 循環器の病気 » 不整脈(脈の乱れる病気)
-
ぼうしつぶろっく
心臓の刺激伝導システムのどこかに異常が生じると、心臓の内部で伝導時間の延長や伝導の途絶が起こります。これをブロックとい…
カテゴリー 循環器の病気 » 不整脈(脈の乱れる病気)
-
あだむす・すとーくすしょうこうぐん
急に発生した極端な徐脈、心停止、頻脈のために、心臓から脳への血液の供給が大きく低下したり停止して、脳の酸素低下を来した…
カテゴリー 循環器の病気 » 不整脈(脈の乱れる病気)
-
▶期外収縮
きがいしゅうしゅく
期外収縮は、もともとの調律(タイミング)で心拍が生じると予想される時期より早期に生じる電気的な興奮のことを指します。そ…
カテゴリー 循環器の病気 » 不整脈(脈の乱れる病気)
-
ほっさせいじょうしつせいひんぱく
突然脈拍が速くなり、しばらく続いたあとに突然止まる頻拍で、心房あるいは房室接合部と呼ばれる心室以外の組織が頻拍に関わっ…
カテゴリー 循環器の病気 » 不整脈(脈の乱れる病気)
-
▶心房細動
しんぼうさいどう
心房細動は、心房が1分間に450〜600回の頻度で不規則に興奮し、その興奮波が房室結節へ無秩序に伝わるために、心室興奮…
カテゴリー 循環器の病気 » 不整脈(脈の乱れる病気)
-
▶心房粗動
しんぼうそどう
心房の興奮回数が1分間に240〜450回で、電気的興奮が主に右心房内を大きく旋回する頻拍(脈拍が速くなる)を心房粗動と…
カテゴリー 循環器の病気 » 不整脈(脈の乱れる病気)
-
▶心室頻拍
しんしつひんぱく
前述の心室性期外収縮が3つ以上連続して現れた場合を心室頻拍(VT)といいます。もともと心臓に病気がなく、3連発程度の心…
カテゴリー 循環器の病気 » 不整脈(脈の乱れる病気)
-
▶心室細動
しんしつさいどう
前述の心室頻拍は、異常に速い心拍ではあるものの、心室には規則的な収縮があります。しかし、心室細動(VF)では心室の筋肉…
カテゴリー 循環器の病気 » 不整脈(脈の乱れる病気)
-
とつぜんし(しんぞうまひ)
心臓が原因で突然死亡することを、しばしば心臓麻痺といいますが、心臓麻痺という医学用語はありません。医学的に突然死とは、…
カテゴリー 循環器の病気 » 不整脈(脈の乱れる病気)