神経因性膀胱
しんけいいんせいぼうこう
神経因性膀胱とは?
排尿を司っている神経は、仙髄を中枢として膀胱を支配している末梢神経系と、仙髄より上位の神経系である脳と脊髄からなる中枢神経系の2系統に大きく分けることができます(図6)。したがって、これら神経系のどこかが障害を受けると排尿障害が起こります。この状態を神経因性膀胱といいます。
末梢神経の障害
一般に、子宮がん、直腸がんなどでの骨盤内の大きな手術、糖尿病、脊椎二分症などにより末梢神経が損傷されると、膀胱は弛緩し、排尿筋の収縮が不十分になります。そのため尿の出が悪く、排尿後でも膀胱内に尿が残ること(残尿)が多く、しばしば膀胱炎を繰り返す状態になります。これを弛緩性(低緊張性)神経因性膀胱といいます。
治療としては、糖尿病などの基礎疾患があれば、その治療が第一です。
排尿については、十分時間をかけることで残尿を少なくします。排尿筋に力をつける薬剤(ウブレチドなど)を投与することもあります。
残尿が極度に多い場合には、尿が膀胱から尿管へ逆流し、腎臓の機能を障害することもあるので、予防策として1日に1~2回、清潔なカテーテルを自分で膀胱内に挿入し、尿を排出させる方法(自己導尿法)も行われます。
中枢神経の障害
脳卒中、腫瘍、外傷、原因不明で神経が病的に変化する疾患(筋萎縮性側索硬化症などの神経の変性疾患)、脊椎二分症などの先天性疾患等によることがあります。
中枢神経系が侵された場合は、末梢神経系だけがはたらき、排尿筋は意思と関係なく勝手に収縮し、尿もれの状態になるはずです(無抑制性神経因性膀胱)。しかし、障害の場所・程度によっては、必ずしも尿もれの状態とならず、かえって尿が出にくい状態になることもあります。
診断にあたって
排尿筋の収縮の程度、外尿道括約筋と排尿筋の連携の問題など、排尿についての複雑な要因が関連し、さまざまな排尿状態が起こってくるといえます。
したがって、まず根底にある病気(原因疾患)が何であるかをはっきりさせるとともに、排尿についての日誌(排尿感覚の有無、意識して排尿した時刻・量、残尿感、意識して排尿した以外の尿もれの有無と量)をきちんと記録して、排尿状態を把握します。そのうえで、必要に応じて膀胱内圧測定などを行い、どのタイプの神経因性膀胱かを診断します。
治療とケアのポイント
原因疾患の治療が必要なことはいうまでもありませんが、神経因性膀胱については意識的に一定間隔で排尿させ、尿もれがなく、残尿を少なくすることを目標として、個々の場合に応じた治療方針を立てます。
一般的に治療が難しいことが多いのですが、排尿日誌をつけて、排尿状態をきちんと観察することにより、はじめて診断、治療が円滑に行われます。患者さんと介護側、医療側の熱意と努力により、治療結果が左右されることが多いといえます。
神経因性膀胱と関連する症状・病気
神経因性膀胱に関連する可能性がある薬
医療用医薬品の添付文書の記載をもとに、神経因性膀胱に関連する可能性がある薬を紹介しています。
処方は医師によって決定されます。服薬は決して自己判断では行わず、必ず、医師、薬剤師に相談してください。
-
▶
ポラキス錠1
その他の泌尿生殖器官及び肛門用薬
-
▶
塩酸プロピベリン錠20mg「SW」 ジェネリック
その他の泌尿生殖器官及び肛門用薬
-
▶
ウブレチド錠5mg
自律神経剤
-
▶
ベサコリン散5%
自律神経剤
-
▶
プロピベリン塩酸塩錠10mg「NS」 ジェネリック
その他の泌尿生殖器官及び肛門用薬
-
▶
バップフォー錠10
その他の泌尿生殖器官及び肛門用薬
・掲載している情報は薬剤師が監修して作成したものですが、内容を完全に保証するものではありません。
おすすめの記事
神経因性膀胱に関する病院口コミ
-
泌尿器科診療実績が圧巻で、多くの患者が受診
医師アンケート調査回答者さん 50代男性 2015年12月14日投稿
総合病院でありますが、特に泌尿器科診療の実績が非常に多く、多くの患者が受診しています。 特に尿路性器悪性腫瘍、尿失禁などの女性泌尿器科、神経因性膀胱、尿路結石など、成人の泌尿器科疾患については、他の民… 続きをみる
-
神経因性膀胱など排尿障害のエキスパート
医師アンケート調査回答者さん 50代男性 2014年01月23日投稿
紀の川筋の医療を一身に担っている地域中核病院です。 泌尿器科の診療スタッフは現在2名で、あらゆる泌尿器科疾患の診断・治療にあたっています。 体外衝撃波結石破砕装置も更新したばかりで、尿路結石症の治療も… 続きをみる
-
北海道を代表するスペシャリスト揃いで任せて安心
医師アンケート調査回答者さん 50代男性 2014年01月22日投稿
泌尿器科単科の病院ですが、尿路結石症、排尿障害、腎不全透析、泌尿器科がん治療の各専門分野ごとに北海道を代表するスペシャリストが揃っています。 特に前立腺肥大症治療の谷口理事長、結石治療の南谷院長、神経… 続きをみる
神経因性膀胱に関する医師Q&A
脊柱管狭窄症による排尿障害の症状について質問です
もともと持病で脊柱管狭窄症とそれによる神経因性膀胱を患っており、夜尿症があります。 ただ2ヶ月ほど…
1年前、当時9歳の男の子が突起物があるスチールに、お尻の骨又は背骨を強烈にぶつけました。泣いて痛いと…