慢性腎不全
まんせいじんふぜん
慢性腎不全とは?
高齢者での特殊事情
急性腎不全と同様に自覚症状に乏しく、また、この病気に特有な症状はありません。
血清クレアチニン(Cr)値は腎機能だけでなく筋肉量にも関係しますが、高齢者では一般的に筋肉量が少ないので、腎機能低下のわりには血清クレアチニンが低値にとどまることが多くみられます。若年者と比較して栄養状態が悪く、蛋白分解による異化も亢進し、尿素窒素(BUN)が高い場合が多いことにも留意する必要があります。
診断
慢性腎不全の進行度は、糖尿病性腎症では早く、良性腎硬化症ではゆるやかであることも診断にあたっては参考にすべきです。腎不全の診断は、高窒素血症の状態をどのように判断するかによりますが、前項の急性腎不全と同様に、腎機能の評価はBUN、Crではなく、可能なかぎりクレアチニン・クリアランスで評価すべきです。最近は、年齢と性別を考慮した推算糸球体濾過率で判定することが多くなっています。
治療とケアのポイント
食事療法は、蛋白制限(0・6g/kg以下)とカリウム制限(1500mg以下)が重要です。薬物療法として、糖尿病性腎症やIgA腎症ではアンジオテンシン変換酵素(ACE)阻害薬やアンジオテンシン受容体拮抗薬が腎保護作用を示すので、少量から慎重に投与します。また、血清クレアチニン値が2mg/dL以上であれば、サイアザイド系利尿薬は使わないで、ループ利尿薬を使います。
透析導入後は、合併症防止と日常生活動作(ADL)、生活の質(QOL)の維持、社会生活復帰が主体になります。したがって、食事療法も各種の制限は緩和されます。蛋白制限は血液透析(HD)で体重1kgあたり1・0~1・2g、腹膜透析(CAPD)では1・1~1・3gとなります。カリウム制限は、HDでは1500mg以下と薬物療法が必要ない保存期腎不全と同じですが、CAPDでは2000~2500mgに緩和されます。
薬物療法は500mlの利尿が保持されていれば、体液管理の目的でループ利尿薬を使用します。
慢性腎不全と関連する症状・病気
慢性腎不全に関連する検査を調べる
おすすめの記事
慢性腎不全に関する病院口コミ
-
透析医療が核。合併症で入院時に頼りになる
医師アンケート調査回答者さん 50代男性 2015年12月11日投稿
透析医療を核にした病院です。 慢性腎不全からくる、心不全や感染症などの合併症で、入院治療が必要になった時に頼りになります。 高度に専門性が要求される症例では、近隣の名古屋第二赤十字病院に転院が必要にな… 続きをみる
-
仕事をしながらでも安心して透析ができます
患者さんの声さん 50代以上男性 2015年09月23日投稿
慢性腎不全(高血圧症による腎硬化症)で、血液透析を必要とするため、週3回通院しています。 「夜間透析」に対応されており、仕事をしながらでも安心して「透析」を行って頂けるので、とても助かっております。 … 続きをみる
-
市内の循環器疾患を扱う病院で1、2を争う
医師アンケート調査回答者さん 50代男性 2014年12月16日投稿
広島市内の循環器系疾患を扱う病院で1、2を争っています。 執刀医は2名でどちらも腕がよく信頼できます。 医療機器もハイブリッド手術室(手術台と心血管X線撮影装置を組み合わせた手術室)を備えており、急性大動脈… 続きをみる
慢性腎不全に関する医師Q&A
慢性腎臓病と慢性腎不全について
いつもお世話になります。 親戚で慢性腎不全と言われ透析導入予定の方がいるのですが、ネットで出てくる…
慢性心不全の増悪と慢性腎不全ステージ4について
95歳の義父のことで相談です。 よろしくお願いします。 心臓が悪くペースメーカーを長年入れております。 …
お世話になっております。 ここ最近頭痛が嘔吐するほど痛くてロキソニンを5日前から2日連続1日一回とそ…