肺性心
はいせいしん
肺性心とは?
どんな病気か
肺性心とは、肺の病気が原因で肺での血液の流れが悪くなり、肺へ血液を送り出している右心室に負担がかかって、右心室が大きくなったり(右室拡大)、右心室のはたらきが悪く(右心不全)なった状態です。もともとの心臓病でなく、肺の病気が原因で心臓に異常が起きたものを肺性心といいます。
原因は何か
慢性閉塞性肺疾患、肺結核後遺症、肺線維症などの慢性の肺の病気と、肺血栓塞栓症や原発性肺高血圧症などの肺血管の病気が原因となります。
通常、慢性に経過する病気が多いのですが、重篤な急性肺血栓塞栓症では、右心不全のためしばしば呼吸困難や意識消失を引き起こします。このような病態を急性肺性心と呼びます。
症状の現れ方
咳、痰、易疲労感(疲れやすい)のほか、胸がゼーゼーしたり(喘鳴)、呼吸困難が出現します。
進行すると呼吸困難が強くなり、酸素不足のために唇や爪が紫色(チアノーゼ)になったり、静脈の流れが悪くなるために肝臓がはれてきたり、むくみ(浮腫)が出てきたりします。
検査と診断
心電図で右心負荷、胸部X線像で右室拡大を認めます。また、心臓超音波検査、CT、MRI、心筋タリウムシンチグラフィでも右心室が大きくなっている様子がわかります。また、右心カテーテルで肺高血圧を認めます。
そのほか、肺機能検査や血液ガス分析では、肺性心の原因となった肺の病気による異常が見られます。
治療の方法
基本的には、肺性心の原因である肺の病気に対する治療を行います。
低酸素血症は肺血管の抵抗を上昇させ、肺性心を悪化させる要因となるので、慢性呼吸不全を合併した肺性心の患者さんでは在宅酸素療法を行います。ただし、不用意に多量の酸素吸入を行うと、血液中の二酸化炭素がたまりすぎ、呼吸が止まってしまうことがあるので注意が必要です。
右心不全に対しては、右心室にかかった負荷を軽くするため、フロセミドなどの余分な水分を尿として排泄させる利尿薬、ジゴキシンやジギトキシンなどの心臓のはたらきを強くする強心薬、マレイン酸エナラプリル(レニベース)やロサルタンカリウム(ニューロタン)などの血管拡張薬を使います。
病気に気づいたらどうする
慢性の肺の病気がある人は、定期的に受診し、医師の指導を受けることが大切です。
肺性心は基礎にある肺の病気の終末像で、慢性閉塞性肺疾患の死因の4分の1を占めます。右心不全が出現すると予後不良とされますが、在宅酸素療法は予後を改善するといわれています。
基礎となる肺の病気がなく、突然の呼吸困難や意識消失を起こした場合は、急性肺血栓塞栓症などが疑われるので、すぐに医療機関を受診してください。
肺性心と関連する症状・病気
肺性心に関連する可能性がある薬
医療用医薬品の添付文書の記載をもとに、肺性心に関連する可能性がある薬を紹介しています。
処方は医師によって決定されます。服薬は決して自己判断では行わず、必ず、医師、薬剤師に相談してください。
-
▶
ネオフィリン原末
強心剤
-
▶
ジゴキシン錠0.25mg「AFP」
強心剤
-
▶
ジゴシン注0.25mg
強心剤
-
▶
アミノフィリン静注250mg「トーワ」
強心剤
-
▶
ジギラノゲン注0.4mg
強心剤
・掲載している情報は薬剤師が監修して作成したものですが、内容を完全に保証するものではありません。
期外収縮頻発(1万回以上)でとても不安な日々を送っていますが、 投薬で効果なかった為、先々月、カテア…