出典:家庭医学大全 6訂版(2011年)
すべて
病名
 × 

腓骨神経麻痺
ひこつしんけいまひ

もしかして... 関節リウマチ

つぶやく いいね! はてなブックマーク

腓骨神経麻痺とは?

どんな病気か

 腓骨神経のはたらきは、足首や足指を持ち上げ(背屈)、下腿外側の皮膚感覚を支配することです。腓骨神経は膝関節外側のやや末梢で圧迫を受けやすく、腓骨神経麻痺の原因としては、長時間にわたって足を組む姿勢をとることや、草むしりのような膝を曲げた姿勢をとること、硬い床の上で横向きに寝ることなどがあります。

 関節リウマチの患者さんは関節の変形により、これらの誘因がなくても腓骨神経麻痺がみられることがあります。

症状の現れ方

 下腿外側から足背部(足の甲)にかけてのしびれや感覚異常があり、足首や足指を上げることができない、いわゆる「垂れ足」になります。「垂れ足」が明らかでない時でも、障子の敷居で足を引っかけたり、サンダルが脱げやすいといった症状がみられることがあります。

治療の方法

 症状が軽く、足を組むなどの明らかな誘因がある場合には、生活習慣の改善で軽快することがほとんどです。重症例では外科的な神経開放術が行われます。

(執筆者:ベスイスラエル・ディーコネス医療センター/ハーバード大学神経内科准教授 野寺 裕之)

おすすめの記事

腓骨神経麻痺に関する医師Q&A