出典:家庭医学大全 6訂版(2011年)
すべて
病名
 × 

糖尿病に伴う神経・筋障害
とうにょうびょうに伴うしんけい・きんしょうがい

糖尿病に伴う神経・筋障害とは?

 糖尿病は近年栄養過多と肥満の増加により、急速にその罹患率が高まっている慢性の病気です。治療が不十分な場合、血管の変性が進み、さまざまな神経合併症が起こりますが、そのなかでも臨床的に頻度が高いものは、末梢神経障害(ニューロパチー)と脳血管障害です。

 末梢神経障害では、多発性ニューロパチーの型として生じた場合、四肢の末端部のしびれ感や自律神経障害が起こります。また、ひとつの末梢神経が損われる単ニューロパチーとして起こることもあり、動眼神経や外転神経などの障害による眼球運動麻痺が起こることがあります。

 脳血管障害では、糖尿病は脳梗塞の重要な発症危険因子としてあげられており、高血圧高脂血症などとともに動脈硬化を進展させる要因であり、血管の閉塞を起こします。

(執筆者:脳神経センター大田記念病院院長 栗山 勝)

おすすめの記事

糖尿病に伴う神経・筋障害に関する医師Q&A