咽後膿瘍
いんごのうよう
- 耳鼻咽喉科
- 診療に適した科
咽後膿瘍とは?
どんな病気か
首の骨の前面をおおっている硬い筋膜と、咽頭を包む咽頭筋の筋膜とが接しているところに、咽後間隙という粗な組織があります。ここに炎症が広がってきてうみがたまる疾患です。上方は頭蓋骨で区切られ、下方は縦隔まで続いています。下方に広がると危険な病気です。
原因は何か
この咽後間隙には咽後リンパ節があり、咽頭や口腔の炎症がこのリンパ節に及んでさらに広がると膿瘍となります。外傷や異物などが引き金となることも知られています。小児で発生することが多いとされていますが、最近は高齢者にもみられます。
症状の現れ方
乳幼児や小児では発熱、食欲不振となり、飲み込みの障害、息を吸う時にぜーぜーとなる呼吸状態など、急性の咽頭炎や感冒様の症状が現れます。成人では発熱、のどの痛み、飲み込んだ時の痛み、嚥下障害などの症状が現れます。また、のどの後ろがはれて鼻呼吸がしにくい感じなどがあります。
検査と診断
疾患が疑われたらCTやMRIなどの画像診断により容易に確定診断できます。しかし、咽頭炎症状のみの場合には咽頭後壁のはれや膨隆で咽後膿瘍を疑い、鼻咽腔ファイバースコープ(内視鏡)検査で確認します。うみを培養して、細菌の種類と抗生剤に対する感受性を調べる検査は治療上大切です。
治療の方法
抗生剤の投与とともに、膿瘍を切開して排膿することがいちばんです。しかし下方に広がってしまうと、なかなか切開することが難しい場合もあります。
病気に気づいたらどうする
この病気に気づくのは難しいものです。かぜや急性咽頭炎などが治らず、嚥下や呼吸状態が悪化する場合や、外傷後や骨などをのどに刺した後に症状が出てきたら、早めに耳鼻咽喉科を受診し、入院して精密検査をする必要があります。
おすすめの記事
咽後膿瘍に関する医師Q&A
前回、喉の左側が痛いで質問しました
喉にカメラを入れて上咽頭の腫れで診断をされました。前回、上咽頭の痛みと腫れで質問して「上咽頭に腫れ…
高校生男子 薬剤性肝機能障害について
高校生の息子が咽後膿瘍で総合病院に入院し、その間2度のCT検査、スルバシリン、リンデロン、アセリオの点…
半年以上前に咽後膿瘍で1ケ月入院してました。(右だけ)抗生物質で炎症をなくし退院し、近所の歯医者で菌の…