ほたるのセントラル内科

診療科目

内科

診療時間

午前 午後 その他
8:30 - 11:30 14:30 - 17:30
8:30 - 11:30 14:30 - 17:30
8:30 - 11:30 14:30 - 17:30
8:30 - 11:30 14:30 - 17:30
9:00 - 13:00

休診日:木・日・祝

※診療時間は、変更される事や、診療科によって異なる場合があるため、直接医療機関のホームページ等でご確認ください

施設情報

駐車場 人間ドック カード 院内処方 セカンド
オピニオン
- - -
公式サイト http://www.hotarunonaika.com
駐車場 無料:40台
外国語対応 英語

医院からのお知らせ(現在お知らせはありません)

医院の求人(現在求人情報は登録されていません)

ほたるのセントラル内科の院長/関係者様へ
写真、お知らせ、求人の掲載は、下記よりお問い合わせください。

病院情報の誤りのご連絡は病院情報変更フォームをご利用下さい。

QLifeでは次の治験にご協力いただける方を募集しています

治験参加メリット:専門医による詳しい検査、検査費用の負担、負担軽減費など

ほたるのセントラル内科の最新口コミ(2件)

専門医

糖尿病専門医(1.3) ※カッコの中は専門医の人数です。

名医の推薦分野

この病院は、複数の有名専門医(※)の間で「自分や家族がかかりたい」と推薦されています。 推薦を受けた分野(科目、領域)は以下です。記載内容はいずれも取材・調査回答書より。※推薦、選定して頂いた有名専門医の一覧表

分野 糖尿病内分泌内科
特色 開院4年の比較的新しいクリニックである。糖尿病、脂質異常症、高尿酸血症などの生活習慣病、甲状腺疾患、骨粗鬆症などの内分泌疾患の専門的な外来での診療を行っている。入院が必要な場合には、近隣の君津中央病院などと連携をとり紹介をしている。
症例数 ★現在通院中の糖尿病患者数はおよそ1,600人、うち1型糖尿病は50人、インスリン治療は400人となっている。スタッフは管理栄養士や臨床検査技師もそろっており、専門的な食事指導や、即日超音波検査などの各種検査を施行することも可能である。また看護師をはじめとした多くのスタッフは糖尿病療養指導士の資格を有しており、それぞれが糖尿病患者様への的確な指導を行うことも可能である

★また甲状腺をはじめとした糖尿病以外の内分泌・代謝疾患への対応も可能であり、常勤医師2人ともに内分泌領域の学会専門医の資格も有している。千葉大学附属病院や東邦大学佐倉病院からの医師の派遣も受けている。
医療設備 単純X線検査、心電図、超音波検査、血圧脈波検査、骨密度検査など。
所属スタッフ 内田大学院長(糖尿病学会専門医、内分泌学会専門医、内科学会専門医)、中村晋副院長(糖尿病学会専門医、内分泌学会専門医、甲状腺学会専門医、内科学会専門医)、非常勤医師3人。
所属医師 内田 大学 1961年生まれ 山梨医科大学(現山梨大学)医学部卒
中村 晋 1965年生まれ 山形大学医学部卒
  • セカンドオピニオン受入 ○
  • 初診予約 ○
  • 主治医指名 〇
  • 執刀医指名 /

○=可能 △=条件付きで可 ×=不可 /=未回答

「医者がすすめる専門病院 千葉・茨城」(ライフ企画 2012年11月)

インフォメーション

ほたるのセントラル内科を見ている方は、他にこんな病院を見ています

ほたるのセントラル内科の近くにある病院

カテゴリから病院を探す

おすすめの記事

医療機関の情報について
掲載している医療機関の情報は、株式会社ウェルネスより提供を受けて掲載しています。この情報は、保険医療機関・保険薬局の指定一覧(地方厚生局作成)をもとに、各医療機関からの提供された情報や、QLifeおよび株式会社ウェルネスが独自に収集した情報をふまえて作成されています。
正確な情報提供に努めていますが、診療時間や診療内容、予約の要否などが変更されていることがありますので、受診前に直接医療機関へ確認してください。
口コミについて
口コミは、受診など、医療機関との実際の関係を持った第三者の主観によるもので、法人としてのQLifeの見解を示すものではありません。 あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。