阪南病院(大阪府堺市中区)
診療時間
午前 | 午後 | その他 | |
---|---|---|---|
月 | 9:00 - 11:30 | ||
火 | 9:00 - 11:30 | ||
水 | 9:00 - 11:30 | ||
木 | 9:00 - 11:30 | ||
金 | 9:00 - 11:30 | ||
土 | 9:00 - 11:30 | ||
日 | |||
祝 |
休診日:日・祝
※診療時間は、変更される事や、診療科によって異なる場合があるため、直接医療機関のホームページ等でご確認ください
施設情報
駐車場 | 人間ドック | カード | 院内処方 | セカンド オピニオン |
---|---|---|---|---|
〇 | - | 〇 | - | 〇 |
公式サイト | http://www.hannan.or.jp |
---|---|
アクセス | JR阪和線津久野駅からバス15分 |
駐車場 | 無料:187台 |
カードによる 支払い |
VISA、MASTER、JCB、AMEX、DINERS、銀聯、交通系電子マネー、iD、Edy、QUICPay ※条件によって利用できない場合があります。直接医療機関のホームページ等でご確認ください。 |
外国語対応 | 英語、中国語 |
病院情報の誤りのご連絡は病院情報変更フォームをご利用下さい。

▶写真掲載の問い合わせはこちら
まだ写真がありません
アクセス
QLifeでは次の治験にご協力いただける方を募集しています
治験参加メリット:専門医による詳しい検査、検査費用の負担、負担軽減費など
専門医
小児科専門医(1) / 放射線科専門医(2) / 整形外科専門医(1) / 神経内科専門医(1) / 精神科専門医(43) / 老年病専門医(1) / 麻酔科専門医(1) ※カッコの中は専門医の人数です。
名医の推薦分野
この病院は、複数の有名専門医(※)の間で「自分や家族がかかりたい」と推薦されています。 推薦を受けた分野(科目、領域)は以下です。記載内容はいずれも取材・調査回答書より。※推薦、選定して頂いた有名専門医の一覧表
分野 | 精神科 |
---|---|
特色 | 当精神科病院の基本方針は①人を大切に患者さんやご家族にやさしい医療を提供②最新の医療と予防から在宅支援まで一貫した医療を提供③緑あふれる安全・快適な治療環境を提供④地域の中核医療として保健・福祉・医療へ貢献⑤信頼うる医療とすぐれた医療従事者の育成である。この下で急性期・メンタルケア・リハビリテーションを軸に総合的な精神科医療を行っている。急性期治療では病診・病病連携を推進し(紹介率63.3% 逆紹介率68.0%)、早期治療・早期回復に努めている。また大阪府精神科救急告示病院としての精神科救急・緊急措置入院を委託され24時間迅速な救急体制を敷いている。メンタルケアでは、近年増加する神経症圏やうつ病等の治療や睡眠障害の専門治療を行うなど、日常のストレスフルな生活から開放され自律的な回復を目的とした療養環境を整備している。リハビリテーションでは作業療法やデイケアをいち早く取り入れ、患者さんのQOLの向上に努めている。また地域連携室と医療福祉相談室の専用窓口を設け、速やかな受診体制の確保と、安心して療養に専念されるよう医療福祉相談を行っている。さらに関連部門との綿密な連携により体系的な地域リハビリテーションを展開している。施設基準においては精神科救急入院料算定病棟(スーパー救急病棟)、急性期治療病棟、措置・緊急措置入院・応急入院、特定病院、厚生労働省臨床研修指定病院(協力型)、日本睡眠学会睡眠医療認定施設、日本病院機能評価認定施設、日本精神神経学会「精神科専門医制度研修施設」の認定を受けている。関連施設にはケアホーム5カ所、訪問看護ステーション、ヘルパーステーション、居宅介護支援事業所があり、地域生活支援センター(地域活動支援I型・相談支援事業)を中核とした包括的地域支援体制を敷いている。 |
症例数 | (09年度実績) ★外来部門=年間外来患者延べ数41,861人。1日あたりの外来平均患者数141.4人。入院:統合失調症35.1%、気分感情障害20.3%、神経症・ストレス障害15.1%、器質性精神障害8.6%。退院:統合失調症35.4%、気分感情障害21.2%、神経症・ストレス障害10.8%、器質性精神障害9.1%。デイケアは50単位2カ所を運営している。第1デイケアは活動性を高めることや急性治療へのポストホスピタルの機能をもつ。第2デイケアは生活リズムの維持や再発予防を目的とする。延べ利用者は、月平均2,136人、1日あたりの平均参加者は86.9人である。利用者は統合失調症68%、脳気質性精神病13%、うつ病5%、その他14%である ★入院部門=入院病棟には精神科救急入院料算定病棟(スーパー救急99床)、精神科急性期治療病棟(60床)、精神療養病棟(2病棟120床)、メンタルケア病棟(51床)、リハビリテーション病棟(60床)、精神病棟(2病棟120床)、老人病棟(120床)、合併症病棟(60床)等の計12病棟(690床)に機能分化している。年間入院患者数2,244人(女性55%、男性45%)。月平均入院患者数187人、年間新入院患者1,361人(61%)、平均在院日数105.1日、年平均病床利用率93.9%、開放率は50%である。在院患者疾患の内訳は、統合失調症(65.3%)が最も多く、気分障害(12.6%)、器質性精神病(11.0%)、神経症・ストレス関連障害(5.1%)と続く。年間退院患者数2,258人、年間平均患者数648.2人である。作業療法の年間利用者は2,815人で1日あたりの作業療法平均参加者数は139人である。服薬指導年間13,817人で、月平均1,151.4件の実績がある ★外来診療=専門外来:睡眠時無呼吸症候群・不眠症・過眠症・むずむず足症候群等の睡眠外来、強迫性障害・摂食障害・不安障害・チック症・広汎性発達障害、注意欠陥多動性障害等の小児精神外来。他に歯のかみ合わせの不具合や顎関節症等の口腔心身症外来、女性専用の女性外来、物忘れ外来、往診外来、漢方外来等の専門治療を行っている。 |
医療設備 | CT、X線検査(CR)、心電図(ホルター心電図)、安静時脳波検査、終夜睡眠ポリグラフ検査(PSG)、非観血的連続血圧測定、経皮的動脈血酸素飽和度測定、一般血液検査、尿検査、喀痰検査など。 |
「医者がすすめる専門病院 大阪・奈良」(ライフ企画 2011年5月)
インフォメーション
阪南病院を見ている方は、他にこんな病院を見ています
阪南病院の近くにある病院
おすすめの記事
- 医療機関の情報について
-
掲載している医療機関の情報は、株式会社ウェルネスより提供を受けて掲載しています。この情報は、保険医療機関・保険薬局の指定一覧(地方厚生局作成)をもとに、各医療機関からの提供された情報や、QLifeおよび株式会社ウェルネスが独自に収集した情報をふまえて作成されています。
正確な情報提供に努めていますが、診療時間や診療内容、予約の要否などが変更されていることがありますので、受診前に直接医療機関へ確認してください。
- 口コミについて
- 口コミは、受診など、医療機関との実際の関係を持った第三者の主観によるもので、法人としてのQLifeの見解を示すものではありません。 あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
阪南病院の最新口コミ(5件)
看護師安心して療養でき相談もしやすい
心療内科に関する口コミ
回答者:30代 女性 勤務先:病院(200床以上)
2016年01月14日投稿
病院がきれいです。 敷地も広く、緑も多くて、ゆったりしているイメージです。 先生の人数も多いのか、外来診察もたくさんしているイメージです。 棟が多く、入院...続きをみる
医師睡眠、小児精神、認知症、女性外来など専門外来も
精神科に関する口コミ
回答者:40代 女性 勤務先:病院(200床以上)
2014年01月23日投稿
一般病院と同じく3ヵ月というしばりがあるため長期入院はできませんが、精神科救急をしているので、休日や平日夜間の入院は受け入れてくれます。 認知症専門病棟や...続きをみる
医師常勤医の充実レベル高く、半数以上が精神保健指定医
回答者:30代 男性 勤務先:病院(200床以上)
2014年01月22日投稿
現在こちらの常勤医師として勤務しています。 精神科単科病院であり、690床の入院病床を持つ大阪でも有数の病院です。 常勤医師も40名以上と、他の精神科病院...続きをみる
職場の部下が睡眠障害で、産業医と相談した結果、こちらの病院の心療内科にお世話になっています。 本人と先生と上司の連携を密にして、対応をしているところですが、まわりの理解…続きをみる
50代以上男性 2008年10月19日投稿
担当医制で強制的に決められるので、当たり外れはあるかもしれません。 他の医者はわかりませんが、私の担当は経験豊富な先生で、治療はこちらの要望を聞いてくれるので、安心して…続きをみる
30~40代女性 2007年06月26日投稿
口コミに関連する疾患※疾患名をクリックするとその他の口コミが検索できます。
睡眠障害口コミをもっと見る