三田村医院

診療科目

内科リウマチ科

診療時間

午前 午後 その他
9:00 - 12:00 15:00 - 19:00
9:00 - 12:00 15:00 - 19:00
9:00 - 12:00 15:00 - 19:00
9:00 - 12:00 15:00 - 19:00
9:00 - 12:00

休診日:水・日・祝

※診療時間は、変更される事や、診療科によって異なる場合があるため、直接医療機関のホームページ等でご確認ください

施設情報

駐車場 人間ドック カード 院内処方 セカンド
オピニオン
- - - - -
公式サイト http://www.mitamura-cl.com/
アクセス 西武鉄道池袋線大泉学園駅から北口徒歩2分

医院からのお知らせ(現在お知らせはありません)

医院の求人(現在求人情報は登録されていません)

三田村医院の院長/関係者様へ
写真、お知らせ、求人の掲載は、下記よりお問い合わせください。

病院情報の誤りのご連絡は病院情報変更フォームをご利用下さい。

アクセス

最寄駅からの所要時間

西武鉄道池袋線大泉学園駅から北口徒歩2分

近隣の駅からの距離

  • 大泉学園駅(西武池袋線)から0.2km

地図を見る

QLifeでは次の治験にご協力いただける方を募集しています

治験参加メリット:専門医による詳しい検査、検査費用の負担、負担軽減費など

三田村医院の最新口コミ(0件)

三田村医院を受診した事がありますか?
あなたの受診した体験から、三田村医院の「よいところ」「おすすめポイント」を教えて下さい。

口コミを投稿

専門医

リウマチ専門医(1) ※カッコの中は専門医の人数です。

名医の推薦分野

この病院は、複数の有名専門医(※)の間で「自分や家族がかかりたい」と推薦されています。 推薦を受けた分野(科目、領域)は以下です。記載内容はいずれも取材・調査回答書より。※推薦、選定して頂いた有名専門医の一覧表

分野 リウマチ・膠原病内科
特色 関節リウマチと膠原病の診療を中心に行っている。地域でのリウマチ・膠原病の専門医は少なく、患者さんは遠方の病院に通院しているのが実際である。こうした中で、地域と密着した診療を心がけている。日本大学医学部血液・膠原病内科で膠原病の研究・診療を23年間行い、06年9月から練馬区東大泉の地に開院した。
症例数 開院してまだ日が浅いが、患者さんは関節リウマチが40%、シェーングレン症候群が15%、全身性エリテマトーデスが10%、混合性結合組織病が10%、その他リウマチ性多発筋痛症、強皮症、抗リン脂質抗体症候群、一次性レイノー病、乾癬性関節炎、成人スティル病など

★関節リウマチと膠原病は、その病態の多様性から他科(呼吸器科、神経内科、整形外科、耳鼻咽喉科、皮膚科、眼科など)との連携が必須であり、日本大学医学部附属光が丘病院および板橋病院、順天堂大学附属練馬病院と密接な連携を取り、診療を行っている

★関節リウマチは、発症から関節破壊までにいたる期間が1年から数年と考えられており、早期に診断を下し治療を開始することにより、機能障害を来さないことを目的とする(不幸にも機能障害が残った長期罹患者には、ADL:日常生活活動度の改善と保持を目的に在宅医療を行っている)

★早期に関節リウマチの診断をつけるためのMRI撮影や、PSL内服中の患者さんのDEXA法での腰椎骨密度測定などは日本大学医学部附属光が丘病院および板橋病院で行っている

★関節リウマチの治療は、患者さんの問題点(肺病変の有無、感染症の有無、肝障害や腎障害の有無等)をチェックし、MTXやそれ以外のDMARD、免疫用製剤、生物学的製剤を使用、併用している。
医療設備 X線撮影装置、FCR、心電図、橈骨遠位端骨密度測定器など。
所属スタッフ 三田村巧院長(内科・リウマチ科)。
所属医師 三田村 巧  1955年生まれ 日本大学医学部卒
  • セカンドオピニオン受入 ○
  • 初診予約 ○
  • 主治医指名 ○
  • 執刀医指名 /

○=可能 △=条件付きで可 ×=不可 /=未回答

「医者がすすめる専門病院 東京都版」(ライフ企画 2011年11月)

インフォメーション

三田村医院を見ている方は、他にこんな病院を見ています

三田村医院の近くにある病院

カテゴリから病院を探す

おすすめの記事

医療機関の情報について
掲載している医療機関の情報は、株式会社ウェルネスより提供を受けて掲載しています。この情報は、保険医療機関・保険薬局の指定一覧(地方厚生局作成)をもとに、各医療機関からの提供された情報や、QLifeおよび株式会社ウェルネスが独自に収集した情報をふまえて作成されています。
正確な情報提供に努めていますが、診療時間や診療内容、予約の要否などが変更されていることがありますので、受診前に直接医療機関へ確認してください。
口コミについて
口コミは、受診など、医療機関との実際の関係を持った第三者の主観によるもので、法人としてのQLifeの見解を示すものではありません。 あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。