辛い期外収縮でフレカイニド酢酸塩2022/01/09

もともと頻脈で20年前位から年に数回レベルで上室性頻拍発作が起きます。 10年位前からビソプロロール5mgを内服。期外収縮はめったにありませんでした。2ヶ月前から毎日出現し 最初はリラックス時や就寝中だけだったのが年末からほぼ一日中になりました。ホルターやエコーで心配ない不整脈と言われていますが 症状が強く(喉と胸の張り裂けるような痛み) 、気にしないようにと言われても無理な状態で、普通の生活がままならなくなりました。年明けからフレカイニド酢酸塩50mgを朝晩で処方され来月受診予定です。飲んでまもなくから劇的な効果ですが調べると副作用の強い薬のようで不安です。このまま飲み続けるような薬でしょうか。「アブレーションはまだ適応ではない、あなたのタイプはビソプロロールは効きにくい、あまり出来ることはない。死なないから大丈夫。普通はこれくらいは感じないけどあなたは敏感だから感じてしまう」との話でした。危険がないなら出来るだけ我慢した方がいいのはわかりますが またあの辛さが戻ることを考えると八方塞がりです。 もう少し安全な抗不整脈薬にしてもらうべきか、薬を飲まず放置すべきかベストな方法を教えて下さい (50代/女性)

しるふぃーゆ先生

循環器内科

関連する医師Q&A※回答を見るには別途アスクドクターズへの会員登録が必要です。

Q&Aについて

掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。