こころの病気はその種類も多く、その症状もさまざま。QLifeでも多くの方が情報を収集されています。こころの病気と付き合う上で、患者さん本人はもちろん、家族や周囲の方にとっても、最も大事なのが「病気を正しく知る」ことです。代表的なこころの病気である、うつや双極性障害、統合失調症について、最新記事も含め、QLifeにこれまで掲載された「知っておくべき」記事や情報をまとめてご紹介します。
注目トピックス
注目トピックス
統合失調症患者さんの悩み~その1「なんだか最近太ったような気がする」~
平安良雄 先生
統合失調症の患者さんの約半数は、治療前と治療後で体重増加が確認されるようです…統合失調症患者さんの悩み~その2「だるい、日中眠くてしかたがない」~
丹羽真一 先生
私の患者さんでも、2割程度の方が同様の症状を訴える印象で、けっして珍しくありません…統合失調症患者さんの悩み~その3「性欲が減退している気がする」~
内村直尚 先生
統合失調症の治療をしている患者さんのなかで、男性の場合には勃起不全、射精障害や…統合失調症の再発予防には服薬アドヒアランスが重要
宮田久嗣 先生
統合失調症は、考えや気持ちがまとまらなくなる状態が続く精神疾患で、その原因は脳の…