ゆうファミリークリニック

診療時間

午前 午後 その他
8:30 - 12:30 14:30 - 18:00
8:30 - 12:30 14:30 - 19:30
8:30 - 12:30 14:30 - 18:00
8:30 - 12:30 14:30 - 18:00
8:30 - 13:30

午前:月火水金土(30分前受付終了)

午後:月火水金(30分前受付終了)

休診日:木・日・祝

※診療時間は、変更される事や、診療科によって異なる場合があるため、直接医療機関のホームページ等でご確認ください

施設情報

駐車場 人間ドック カード 院内処方 セカンド
オピニオン
- - -
公式サイト http://www.yu-family-clinic.com
アクセス JR東北本線利府駅から徒歩15分
駐車場 無料:10台
電話・
オンライン診療

再診のみ対応

内科

医院からのお知らせ(現在お知らせはありません)

医院の求人(現在求人情報は登録されていません)

ゆうファミリークリニックの院長/関係者様へ
写真、お知らせ、求人の掲載は、下記よりお問い合わせください。

病院情報の誤りのご連絡は病院情報変更フォームをご利用下さい。

アクセス

最寄駅からの所要時間

JR東北本線利府駅から徒歩15分

近隣の駅からの距離

  • 利府駅(JR東北本線(黒磯~利府・盛岡))から0.75km

地図を見る

QLifeでは次の治験にご協力いただける方を募集しています

治験参加メリット:専門医による詳しい検査、検査費用の負担、負担軽減費など

ゆうファミリークリニックの最新口コミ(1件)

専門医

リウマチ専門医(1) / 総合内科専門医(1) ※カッコの中は専門医の人数です。

名医の推薦分野

この病院は、複数の有名専門医(※)の間で「自分や家族がかかりたい」と推薦されています。 推薦を受けた分野(科目、領域)は以下です。記載内容はいずれも取材・調査回答書より。※推薦、選定して頂いた有名専門医の一覧表

分野 リウマチ・膠原病内科
特色 関節リウマチ、その他の膠原病診療が中心。リハビリの専門スタッフも常勤し、初期のリウマチ患者様から機能障害のある方までリハビリを行っている。通院が困難なリウマチ患者様に対しては訪問診療も行っている。その他、生活習慣病の指導管理も行っている。
症例数 月間のリウマチ患者数は約350人。関節リウマチが80%で、その他の膠原病、変形性関節症が20%である

★関節リウマチの診療では、自院で作成した小冊子を配布し、疾患を理解してもらえるように工夫している。実際の治療は、関節症状、炎症反応、骨破壊マーカーを指標に、積極的に抗リウマチ薬を投与している。その内訳はメトトレキサートが約40%、アザルフィジンが約30%、以下リマチル、プログラフと続いている

★抗リウマチ薬で効果不十分例や、初期から活動性が高く、日常生活や仕事に対し非常に支障をきたす症例では、生物学的製剤を投与している。これまで延べ100例以上に投与しており、良い治療成積が得られている。生物学的製剤投与にあたってはトレーニングを受けた看護師が担当制をとり、対応している。そのため患者様とのコミュニケーションが得られやすい

★関節の機能障害を起こさないため、あるいは起きてしまった機能障害を進行させず維持させるために、リハビリテーションを積極的に行っている。専属の作業療法士の他、非常勤の理学療法士が担当している。また通院困難な在宅症例に対しては、訪問リハビリも行っている

★リウマチの合併症の治療や関節手術などで入院が必要な場合は、連携病院(東北厚生年金病院、東北労災病院、坂総合病院、東北大学病院など)に紹介している。
医療設備 X線撮影装置、超音波診断装置、消炎鎮痛用機器、心電計、スパイロメーター。
所属スタッフ 高橋裕一院長(リウマチ科・内科一般)。
  • セカンドオピニオン受入 ○
  • 初診予約 ○
  • 主治医指名 ○
  • 執刀医指名 /

○=可能 △=条件付きで可 ×=不可 /=未回答

「医者がすすめる専門病院 東北版」(ライフ企画 2010年12月)

インフォメーション

ゆうファミリークリニックを見ている方は、他にこんな病院を見ています

ゆうファミリークリニックの近くにある病院

カテゴリから病院を探す

おすすめの記事

医療機関の情報について
掲載している医療機関の情報は、株式会社ウェルネスより提供を受けて掲載しています。この情報は、保険医療機関・保険薬局の指定一覧(地方厚生局作成)をもとに、各医療機関からの提供された情報や、QLifeおよび株式会社ウェルネスが独自に収集した情報をふまえて作成されています。
正確な情報提供に努めていますが、診療時間や診療内容、予約の要否などが変更されていることがありますので、受診前に直接医療機関へ確認してください。
口コミについて
口コミは、受診など、医療機関との実際の関係を持った第三者の主観によるもので、法人としてのQLifeの見解を示すものではありません。 あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。