まちむら内科クリニック

診療科目

内科呼吸器科

施設情報

駐車場 人間ドック カード 院内処方 セカンド
オピニオン
- - - -
駐車場 無料:3台

医院からのお知らせ(現在お知らせはありません)

医院の求人(現在求人情報は登録されていません)

まちむら内科クリニックの院長/関係者様へ
写真、お知らせ、求人の掲載は、下記よりお問い合わせください。

病院情報の誤りのご連絡は病院情報変更フォームをご利用下さい。

アクセス

近隣の駅からの距離

  • 平塚駅(JR東海道本線(東京~熱海))から0.16km

地図を見る

QLifeでは次の治験にご協力いただける方を募集しています

治験参加メリット:専門医による詳しい検査、検査費用の負担、負担軽減費など

まちむら内科クリニックの最新口コミ(0件)

まちむら内科クリニックを受診した事がありますか?
あなたの受診した体験から、まちむら内科クリニックの「よいところ」「おすすめポイント」を教えて下さい。

口コミを投稿

名医の推薦分野

この病院は、複数の有名専門医(※)の間で「自分や家族がかかりたい」と推薦されています。 推薦を受けた分野(科目、領域)は以下です。記載内容はいずれも取材・調査回答書より。※推薦、選定して頂いた有名専門医の一覧表

分野 糖尿病内分泌内科
特色 当院では患者さんの病気の状態、生活環境など、検査結果のみにとらわれず、多面的見地から最も適した医療を提供するように心がけている。このため再診外来は原則時間予約制として十分な診療時間を取れるようにしている。また待ち時間に療養指導士からの指導、フットケアも適宜実施している。栄養指導も週4回定期的に実施している。
症例数 糖尿病患者数520人、1型糖尿病36人、食事療法のみ110人。初診患者は1カ月約15人、栄養指導約80回

★地域の基幹病院(市民病院、共済病院、済生会病院)、大学病院、近隣の専門クリニック(消化器、循環器、眼科、皮膚科、血液透析他)との緊密な連携体制が機能している。このため、初診患者の過半数は近隣の病院、診療所からの紹介であり、それぞれ専門性を最大限に生かした診療が実践されている

★インスリンが必要な時は原則的にすべて外来にて導入し、自己注射、自己血糖測定が数回以内で可能となっている。経口剤服用者にも、必要時には自己血糖測定機器の貸し出しも実施している

★保存期の慢性腎不全も、血液透析導入前に積極的な治療介入を食事を含めて実施し、血液透析クリニックへの適切な時期での橋渡しを行っている

★フットケアは療養指導士を中心に、特に高齢者について足の清潔管理、爪切りの実践指導を診療の前後に本人、家族も交えて実施している

★近隣の医師、医療スタッフの集まる2つの研究会の世話人となり、糖尿病診療のレベル向上を図っている。
医療設備 X線、心電図、ホルター心電図、血圧脈波、末梢血、生化学検査、血糖、HbA1c(HPLC)。
所属スタッフ 町村英郎院長(神奈川糖尿病対策委員)、非常勤医1人、看護師5人(日本糖尿病療養指導士2人)、管理栄養士3人(神奈川糖尿病療養指導士1人)。
所属医師 町村 英郎 1959年生まれ。東海大学医学部卒、同大学院修了
  • セカンドオピニオン受入 ○
  • 初診予約 ○
  • 主治医指名 ○
  • 執刀医指名 /

○=可能 △=条件付きで可 ×=不可 /=未回答

「医者がすすめる専門病院 神奈川」(ライフ企画)

インフォメーション

まちむら内科クリニックを見ている方は、他にこんな病院を見ています

まちむら内科クリニックの近くにある病院

カテゴリから病院を探す

おすすめの記事

医療機関の情報について
掲載している医療機関の情報は、株式会社ウェルネスより提供を受けて掲載しています。この情報は、保険医療機関・保険薬局の指定一覧(地方厚生局作成)をもとに、各医療機関からの提供された情報や、QLifeおよび株式会社ウェルネスが独自に収集した情報をふまえて作成されています。
正確な情報提供に努めていますが、診療時間や診療内容、予約の要否などが変更されていることがありますので、受診前に直接医療機関へ確認してください。
口コミについて
口コミは、受診など、医療機関との実際の関係を持った第三者の主観によるもので、法人としてのQLifeの見解を示すものではありません。 あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。