寿町クリニック

医院からのメッセージ

地地域に不足している医療機関の充実を目指し、2011年7月、当クリニックを開設いたしました。 最新の検査機器と、経験と知識に基づいた診断で、地元・府中の皆さまの健康の一端を担うべく、日々邁進いたします。
また2012年11月より在宅療養支援診療所の届出を行い、訪問診療、在宅診療をスタートいたしました。そのほか必要に応じて訪問看護なども提携ステーションと共におこないます。

<在宅治療で可能な疾患>
脳血管障害及びその後遺症、認知症、慢性腎不全、肺炎、呼吸不全、脱水、糖尿病の合併症、心不全、慢性関節リウマチその他寝たきり状態、気管切開、慢性疾患などが対象です。
<訪問診療の対象範囲につきまして>
²府中市、国分寺市、国立市、調布市を中心とした地域(本地域以外の方でもご相談に応じます)

<診療科目ごとの診療日>
脳神経外科、神経内科、めまい外来、禁煙外来、もの忘れ外来、頭痛外来は木曜日のみ休診
糖尿病内科は木曜日午前のみ診察
<初診受付時間> 診察時間の終了30分前まで

診療科目

内科神経内科脳神経外科 /糖尿病内科

診療時間

午前 午後 その他
9:00 - 12:00 14:00 - 17:00
9:00 - 12:00 14:00 - 17:00
9:00 - 12:00 14:00 - 17:00
9:00 - 12:00 14:00 - 17:00
9:00 - 12:00 14:00 - 17:00
9:00 - 12:00 14:00 - 17:00
9:00 - 12:00

午前:月火水木金土日(30分前受付終了/科目毎曜日あり)

午後:月火水木金土(30分前受付終了/科目毎曜日あり)

休診日:祝

※診療時間は、変更される事や、診療科によって異なる場合があるため、直接医療機関のホームページ等でご確認ください

施設情報

駐車場 人間ドック カード 院内処方 セカンド
オピニオン
- -
公式サイト http://kc-clinic.jp
アクセス 京王電鉄京王線府中駅から徒歩5分
駐車場 無料:3台
カードによる
支払い
VISA、MASTER、JCB、AMEX、J-Debit ※条件によって利用できない場合があります。直接医療機関のホームページ等でご確認ください。
外国語対応 英語
電話・
オンライン診療

初診、再診ともに対応

脳神経外科

病院情報の誤りのご連絡は病院情報変更フォームをご利用下さい。

アクセス

最寄駅からの所要時間

京王電鉄京王線府中駅から徒歩5分

近隣の駅からの距離

  • 府中駅(京王線)から0.21km
  • 府中本町駅(JR武蔵野線)から0.83km
  • 府中本町駅(JR南武線)から0.83km

地図を見る

QLifeでは次の治験にご協力いただける方を募集しています

治験参加メリット:専門医による詳しい検査、検査費用の負担、負担軽減費など

寿町クリニックの最新口コミ(0件)

寿町クリニックを受診した事がありますか?
あなたの受診した体験から、寿町クリニックの「よいところ」「おすすめポイント」を教えて下さい。

口コミを投稿

専門医

神経内科専門医(3) / 糖尿病専門医(0.5) / 総合内科専門医(2.5) / 脳神経外科専門医(2) / 脳血管内治療専門医(1) ※カッコの中は専門医の人数です。

在宅医療、人材募集、推薦・連携

在宅医療 訪問診療(計画的訪問)可能
人材募集 医師、看護師を募集しています。
推薦・連携 下記の施設を推薦・連携しています。
  • 今井内科 東京都府中市晴見町1-17-24 ハイツ山下マンション101

※この情報は医療機関からの情報提供に基づいて掲載しています。

寿町クリニックの院長 / 関係者様へ
在宅医療、人材募集、推薦・連携欄への記載はQLifePro 貴院情報編集に登録いただくと無料で行えます。

インフォメーション

寿町クリニックを見ている方は、他にこんな病院を見ています

寿町クリニックの近くにある病院

カテゴリから病院を探す

おすすめの記事

医療機関の情報について
掲載している医療機関の情報は、株式会社ウェルネスより提供を受けて掲載しています。この情報は、保険医療機関・保険薬局の指定一覧(地方厚生局作成)をもとに、各医療機関からの提供された情報や、QLifeおよび株式会社ウェルネスが独自に収集した情報をふまえて作成されています。
正確な情報提供に努めていますが、診療時間や診療内容、予約の要否などが変更されていることがありますので、受診前に直接医療機関へ確認してください。
口コミについて
口コミは、受診など、医療機関との実際の関係を持った第三者の主観によるもので、法人としてのQLifeの見解を示すものではありません。 あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。