診療科目

内科神経内科呼吸器科消化器科循環器科アレルギー科 /脳神経内科/内分泌内科

診療時間

午前 午後 その他
9:00 - 12:00 14:00 - 17:00
9:00 - 12:00 14:00 - 17:00
9:00 - 12:00 14:00 - 17:00
9:00 - 12:00
9:00 - 12:00 14:00 - 17:00
9:00 - 12:00 14:00 - 17:00

休診日:日・祝

※診療時間は、変更される事や、診療科によって異なる場合があるため、直接医療機関のホームページ等でご確認ください

施設情報

駐車場 人間ドック カード 院内処方 セカンド
オピニオン
-
公式サイト http://maebashinorte-hospital.jp/
アクセス JR両毛線前橋駅からバス20分
駐車場 無料:70台
カードによる
支払い
VISA、JCB ※条件によって利用できない場合があります。直接医療機関のホームページ等でご確認ください。
高度医療機器 マルチスライスCT
外国語対応 スペイン語、ベトナム語、英語、中国語
電話・
オンライン診療

再診のみ対応

内科

医院からのお知らせ(現在お知らせはありません)

医院の求人(現在求人情報は登録されていません)

前橋北病院の院長/関係者様へ
写真、お知らせ、求人の掲載は、下記よりお問い合わせください。

病院情報の誤りのご連絡は病院情報変更フォームをご利用下さい。

アクセス

最寄駅からの所要時間

JR両毛線前橋駅からバス20分

QLifeでは次の治験にご協力いただける方を募集しています

治験参加メリット:専門医による詳しい検査、検査費用の負担、負担軽減費など

前橋北病院の最新口コミ(0件)

前橋北病院を受診した事がありますか?
あなたの受診した体験から、前橋北病院の「よいところ」「おすすめポイント」を教えて下さい。

口コミを投稿

専門医

呼吸器専門医(1) / 消化器病専門医(1) / 神経内科専門医(1) / 糖尿病専門医(2) ※カッコの中は専門医の人数です。

治療実績

病気名 治療実績 順位
合計件数 手術あり 手術なし 群馬県 全国
肺炎等 31 - 31 28位 -

※厚生労働省「DPC導入の影響評価に係る調査「退院患者調査」」の退院患者の統計をもとにしています。

※件数が10件未満の場合は「-」と表記

名医の推薦分野

この病院は、複数の有名専門医(※)の間で「自分や家族がかかりたい」と推薦されています。 推薦を受けた分野(科目、領域)は以下です。記載内容はいずれも取材・調査回答書より。※推薦、選定して頂いた有名専門医の一覧表

分野 東洋医学
特色 長い間、群馬大学の内科教授として西洋医学の内科学、特に呼吸器、アレルギー、心身症などの臨床、研究、教育に携わり、喘息を中心とした呼吸器疾患の研究論文や著書などを数多く出してきた。私が主宰してきた教室では消化器、内分泌などを専攻し研究しているグループがあり、それらの指導も行ってきた。これらの長い臨床経験のなかで、時として患者にとって、東洋医学的対応が西洋医学的治療よりも遙かに有用である例があることに気づいた。そこで東洋医学の勉強をし、その実践と研鑽をしている。しかし、東洋医学にも多くの欠点があることも分かったので、今はまず十分な西洋医学的診断の上に東洋医学的検討を行い、個々の症例ごとにどちらがより患者のためになるかを考え、症例に合った治療をしている。また若い頃1年間皮膚科の教室で皮膚科学を学び、アメリカで2年間アレルギーの臨床も学んだ。アメリカのアレルギー科では、皮膚病もアレルギー性のものはアレルギー科が診るので、現在もアレルギー性の皮膚疾患は依頼があれば診ている。
症例数 年間の患者数は延べ1,000人。治療法は主としてエキス剤の内服で行っているが、必要に応じ西洋薬と併用している。なお必要に応じ鍼も用いる。その場合は安全第一に皮内鍼のみで行っている。例えば喘息患者が腰痛などを訴えたとき、西洋医学的鎮痛薬は飲んでも注射でも坐薬でも貼ってもしばしば危険な喘息発作を誘発し、処置を失すると死の危険もある。したがってこれらの場合は鍼治療が良い適応となる。対応患者は、上記の今まで専攻してきた領域の疾病が多い。最近は、はっきり心身症とも言えないが、いろいろな病院で「異常なし」と言われながら愁訴のとれない患者が多く、精神科でも扱ってくれない、いわゆる半病人が多い。個人病院では時間ばかりかかり、保険点数が上がらないから嫌われるような患者も多く、今の医療制度の矛盾を感じながら採算を度外視して診療している。

「医者がすすめる専門病院 山梨・栃木・群馬」(ライフ企画 2009年6月)

インフォメーション

前橋北病院を見ている方は、他にこんな病院を見ています

前橋北病院の近くにある病院

カテゴリから病院を探す

おすすめの記事

医療機関の情報について
掲載している医療機関の情報は、株式会社ウェルネスより提供を受けて掲載しています。この情報は、保険医療機関・保険薬局の指定一覧(地方厚生局作成)をもとに、各医療機関からの提供された情報や、QLifeおよび株式会社ウェルネスが独自に収集した情報をふまえて作成されています。
正確な情報提供に努めていますが、診療時間や診療内容、予約の要否などが変更されていることがありますので、受診前に直接医療機関へ確認してください。
口コミについて
口コミは、受診など、医療機関との実際の関係を持った第三者の主観によるもので、法人としてのQLifeの見解を示すものではありません。 あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。