伊藤病院(東京都渋谷区)
住所 | 〒150-8308 東京都渋谷区神宮前4-3-6地図を見る |
---|---|
電話番号 | 03-3402-7411 |
最寄駅 | 表参道駅 明治神宮前〈原宿〉駅 外苑前駅 |
診療時間
午前 | 午後 | その他 | |
---|---|---|---|
月 | 8:00 - 11:30 | 14:00 - 16:30 | |
火 | 8:00 - 11:30 | 14:00 - 16:30 | |
水 | 8:00 - 11:30 | 14:00 - 16:30 | |
木 | 8:00 - 11:30 | 14:00 - 16:30 | |
金 | 8:00 - 11:30 | 14:00 - 16:30 | |
土 | 8:00 - 11:30 | 14:00 - 16:30 | |
日 | |||
祝 |
休診日:日・祝
※診療時間は、変更される事や、診療科によって異なる場合があるため、直接医療機関のホームページ等でご確認ください
施設情報
駐車場 | 人間ドック | カード | 院内処方 | セカンド オピニオン |
---|---|---|---|---|
- | - | - | 〇 | 〇 |
公式サイト | http://www.ito-hospital.jp/ |
---|---|
アクセス | 東京メトロ銀座線表参道駅から徒歩5分 |
高度医療機器 | SPECT、マルチスライスCT |
外国語対応 | 英語、韓国語・朝鮮語、中国語 |
病院情報の誤りのご連絡は病院情報変更フォームをご利用下さい。

▶写真掲載の問い合わせはこちら
まだ写真がありません
アクセス
近隣の駅からの距離
- 表参道駅(東京メトロ半蔵門線)から0.19km
- 表参道駅(東京メトロ銀座線)から0.19km
- 表参道駅(東京メトロ千代田線)から0.19km
QLifeでは次の治験にご協力いただける方を募集しています
治験参加メリット:専門医による詳しい検査、検査費用の負担、負担軽減費など
専門医
乳腺専門医(1) / 内分泌代謝科専門医(9) / 外科専門医(14) / 消化器外科専門医(2) / 病理専門医(1) / 糖尿病専門医(7) / 細胞診専門医(1) / 総合内科専門医(7) / 老年病専門医(1) / 耳鼻咽喉科専門医(2) / 臨床遺伝専門医(2) ※カッコの中は専門医の人数です。
治療実績
疾患種別※疾患種別をクリックすると該当の表までスクロールして移動します。
耳鼻咽喉科系疾患
病気名 | 治療実績 | 順位 | |||
---|---|---|---|---|---|
合計件数 | 手術あり | 手術なし | 東京都 | 全国 | |
頭頸部悪性腫瘍 | 46 | 46 | - | 25位 | - |
内分泌・栄養・代謝に関する疾患
病気名 | 治療実績 | 順位 | |||
---|---|---|---|---|---|
合計件数 | 手術あり | 手術なし | 東京都 | 全国 | |
甲状腺の悪性腫瘍 | 877 | 658 | 219 | 1位 | 1位 |
甲状腺の良性結節 | 552 | 552 | - | 1位 | 1位 |
甲状腺機能亢進症 | 452 | 305 | 147 | 1位 | 1位 |
原発性副甲状腺機能亢進症、副甲状腺腫瘍 | 137 | 137 | - | 1位 | 1位 |
血液・造血器・免疫臓器の疾患
病気名 | 治療実績 | 順位 | |||
---|---|---|---|---|---|
合計件数 | 手術あり | 手術なし | 東京都 | 全国 | |
非ホジキンリンパ腫 | 11 | - | 11 | - | - |
※厚生労働省「DPC導入の影響評価に係る調査「退院患者調査」」の退院患者の統計をもとにしています。
※件数が10件未満の場合は「-」と表記
名医の推薦分野
この病院は、複数の有名専門医(※)の間で「自分や家族がかかりたい」と推薦されています。 推薦を受けた分野(科目、領域)は以下です。記載内容はいずれも取材・調査回答書より。※推薦、選定して頂いた有名専門医の一覧表
分野 | 糖尿病内分泌内科 |
---|---|
特色 | 甲状腺疾患に完全限定し、バセドウ病、橋本病などの診療に当たっている。バセドウ病には放射性ヨード治療や眼症へのリニアック照射も行っている。甲状腺機能異常と関連した心疾患・精神疾患を診療する専門外来もある。 |
症例数 | 年間の新患者数は約21,600人。バセドウ病と橋本病で半数以上、残りは腫瘍性疾患などである。診断の要となる甲状腺機能検査と生化学的検査の結果を正確かつ迅速に出すよう(概ね1時間以内で結果報告)、また超音波やCTなどの画像検査も当日に対応できるよう体制を整えている。放射性ヨード検査も毎日施行可能である ★バセドウ病は内服薬治療が中心。薬で寛解しない場合には、速やかに治療方針を放射性ヨード治療や手術に変更している。放射性ヨード治療は1回で適切な治療効果が得られるよう、甲状腺重量に応じた治療線量を設定、極力外来診療で対処している。眼症状を有する場合は専門眼科との診療連携を図っている。妊娠合併例の治療実績も豊富である ★橋本病は抗体検査で診断、機能正常例は年1~2回の経過観察、機能低下症例には甲状腺ホルモン剤による補充療法を行っている ★患者さんの利便を考え、検査結果などを封書で連絡している(年間約15,000件) ★甲状腺疾患について分かりやすく解説したリーフレット、書籍、ビデオ、ホームページ、模型などを独自に作成し、さらに医療相談室を開設している。 |
医療設備 | 超音波、CT、シンチグラフィー、リニアック、放射性ヨード治療専門管理病棟など。 |
- セカンドオピニオン受入 ○
- 初診予約 ×
- 主治医指名 ○
- 執刀医指名 /
○=可能 △=条件付きで可 ×=不可 /=未回答
「医者がすすめる専門病院 東京都版」(ライフ企画 2011年11月)
インフォメーション
伊藤病院を見ている方は、他にこんな病院を見ています
伊藤病院の近くにある病院
おすすめの記事
- 医療機関の情報について
-
掲載している医療機関の情報は、株式会社ウェルネスより提供を受けて掲載しています。この情報は、保険医療機関・保険薬局の指定一覧(地方厚生局作成)をもとに、各医療機関からの提供された情報や、QLifeおよび株式会社ウェルネスが独自に収集した情報をふまえて作成されています。
正確な情報提供に努めていますが、診療時間や診療内容、予約の要否などが変更されていることがありますので、受診前に直接医療機関へ確認してください。
- 口コミについて
- 口コミは、受診など、医療機関との実際の関係を持った第三者の主観によるもので、法人としてのQLifeの見解を示すものではありません。 あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
伊藤病院の最新口コミ(43件)
診療科目:放射線科
小さい頃から甲状腺の病気を持っており、治ったり再発したりの繰り返しでした。 専門の病院を見つけ、やっと放射線治療できて、少し楽な気持ちになりました。 専門の病院なので安…続きをみる
20代以下女性 2021年02月27日投稿
診療科目:内科
激しい腹痛と下痢が数日続いたのでこちらの病院を訪ねました。 胃腸にくる風邪ということで、胃腸の薬のみをいただきました。 熱もありましたが、無理に下げない方が良いというこ…続きをみる
20代以下男性 2017年01月09日投稿
薬剤師採血技術も高く患者への配慮も素晴らしい
回答者:20代 女性 勤務先:調剤薬局
2015年03月04日投稿
バセドウ病(甲状腺ホルモンが過剰に分泌され、全身の代謝が高まる病気)患者として通院しています。 臨床検査技師の採血技術が高度です。 速やか、且つ痛みがほと...続きをみる
医師初診時にすべての検査を行い結果説明も
内科に関する口コミ
回答者:40代 男性 勤務先:病院(200床以上)
2015年01月31日投稿
甲状腺疾患専門の病院です。 初診でかかったその日に血液検査、超音波検査をしていただくことができ、半日ほど滞在することにはなりますが、その日のうちに検査結果...続きをみる
医師医師数多く経験豊富な甲状腺専門の施設
内科に関する口コミ
回答者:30代 女性 勤務先:病院(200床以上)
2014年07月27日投稿
甲状腺疾患専門の病院で、外科で手術を受けることも可能です。 全国的にも非常に有名な病院で、診療実績は申し分なく、外来患者、入院患者ともに、とても多いです。...続きをみる
口コミに関連する疾患※疾患名をクリックするとその他の口コミが検索できます。
くる病 体重減少 動悸 悪性腫瘍 発熱 腫瘍口コミをもっと見る