さくらいクリニック

施設情報

駐車場 人間ドック カード 院内処方 セカンド
オピニオン
- -
公式サイト http://www.reference.co.jp/sakurai/
駐車場 無料:4台
外国語対応 英語
電話・
オンライン診療

再診のみ対応

整形外科、内科、リウマチ科

医院からのお知らせ(現在お知らせはありません)

医院の求人(現在求人情報は登録されていません)

さくらいクリニックの院長/関係者様へ
写真、お知らせ、求人の掲載は、下記よりお問い合わせください。

病院情報の誤りのご連絡は病院情報変更フォームをご利用下さい。

QLifeでは次の治験にご協力いただける方を募集しています

治験参加メリット:専門医による詳しい検査、検査費用の負担、負担軽減費など

さくらいクリニックの最新口コミ(0件)

さくらいクリニックを受診した事がありますか?
あなたの受診した体験から、さくらいクリニックの「よいところ」「おすすめポイント」を教えて下さい。

口コミを投稿

専門医

リウマチ専門医(1) / リハビリテーション科専門医(1) / 整形外科専門医(1) / 漢方専門医(1) / 総合内科専門医(1) ※カッコの中は専門医の人数です。

名医の推薦分野

この病院は、複数の有名専門医(※)の間で「自分や家族がかかりたい」と推薦されています。 推薦を受けた分野(科目、領域)は以下です。記載内容はいずれも取材・調査回答書より。※推薦、選定して頂いた有名専門医の一覧表

分野 緩和ケア
特色 内科、整形外科の両サイドの知識を生かしたプライマリケアと、関節リウマチの専門治療(サイトカイン療法)および在宅ホスピスケアに力を入れている。病気や障害があっても、住み慣れた家で、地域でゆったりと過ごし、有終の美を飾るという在宅ホスピスケアに関しては、24時間対応の訪問診療、訪問看護(自院より訪問看護師を派遣)のチームで対応している(在宅療養支援診療所)。介護保険その他の社会資源へのアクセスの支援体制も近隣のサービス提供業者と密接な関係をとって提供している。日常の健康関連問題(たとえば禁煙支援)から癌治療のセカンドオピニオン、そして終末期医療、看取りまで、継続性、近接性を重視した家庭医「あなたの専門医」を目指している。
症例数 年間20~25人、現在までにおよそ260人の方を自宅で看取っている。癌末期に限らず、脳血管障害、神経難病、認知症、老衰など、あらゆる状況での在宅ケアのサポートを行っているが、看取り例の約70%が癌末期患者である。WHO方式に準じた疼痛、症状コントロール(麻薬処方のみ院外処方)を施行。必要時は入院が可能だが、「あなたがのぞむなら、家でもだいじょうぶですよ」というスタンスで、できるだけ在宅での最期をサポートしている。阪神間で在宅ケアを展開する開業医を中心として医療、福祉関係者、さらに癌患者や遺族といった市民と「生、老、病、死」、そして在宅での看取りについて学習し連携を深めるための「阪神ホームホスピスを考える会」をたちあげ活動している。著書「大往生なんかせんでもええやん!」(講談社)。
所属スタッフ 櫻井隆院長(内科専門医、整形外科専門医、リウマチ認定医、リハビリ認定医、東洋医学専門医、介護支援専門員、阪神ホームホスピスを考える会代表、おかえりなさいプロジェクト代表)。
所属医師 櫻井 隆 1956年生まれ 群馬大学医学部卒

「医者がすすめる専門病院 兵庫・京都・滋賀」(ライフ企画 2011年5月)

近くで施設の様子がわかる診療所

いわた整形リウマチクリニック

住所:
兵庫県宝塚市中筋8-13-5 宝塚すみれメディカルビル1F
診療科目:
整形外科/リウマチ科/リハビリテーション科
口コミ0

インフォメーション

さくらいクリニックを見ている方は、他にこんな病院を見ています

さくらいクリニックの近くにある病院

カテゴリから病院を探す

おすすめの記事

医療機関の情報について
掲載している医療機関の情報は、株式会社ウェルネスより提供を受けて掲載しています。この情報は、保険医療機関・保険薬局の指定一覧(地方厚生局作成)をもとに、各医療機関からの提供された情報や、QLifeおよび株式会社ウェルネスが独自に収集した情報をふまえて作成されています。
正確な情報提供に努めていますが、診療時間や診療内容、予約の要否などが変更されていることがありますので、受診前に直接医療機関へ確認してください。
口コミについて
口コミは、受診など、医療機関との実際の関係を持った第三者の主観によるもので、法人としてのQLifeの見解を示すものではありません。 あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。