柳田外科肛門科医院

診療科目

外科皮膚科肛門科 /肛門外科

診療時間

午前 午後 その他
8:30 - 12:15 13:30 - 17:15
8:30 - 12:15 13:30 - 17:15
8:30 - 12:15 13:30 - 17:15
8:30 - 12:15
8:30 - 12:15 13:30 - 17:15
8:30 - 12:15 13:30 - 16:30

午前:月火水木金土(受付時間)

午後:月火水金土(受付時間)

休診日:日・祝

※診療時間は、変更される事や、診療科によって異なる場合があるため、直接医療機関のホームページ等でご確認ください

施設情報

駐車場 人間ドック カード 院内処方 セカンド
オピニオン
- - -
公式サイト http://ryuusin.sakura.ne.jp/
駐車場 無料:50台

医院からのお知らせ(現在お知らせはありません)

医院の求人(現在求人情報は登録されていません)

柳田外科肛門科医院の院長/関係者様へ
写真、お知らせ、求人の掲載は、下記よりお問い合わせください。

病院情報の誤りのご連絡は病院情報変更フォームをご利用下さい。

アクセス

近隣の駅からの距離

  • 北真岡駅(真岡鐵道真岡線)から0.47km

地図を見る

QLifeでは次の治験にご協力いただける方を募集しています

治験参加メリット:専門医による詳しい検査、検査費用の負担、負担軽減費など

柳田外科肛門科医院の最新口コミ(0件)

柳田外科肛門科医院を受診した事がありますか?
あなたの受診した体験から、柳田外科肛門科医院の「よいところ」「おすすめポイント」を教えて下さい。

口コミを投稿

専門医

外科専門医(1) / 大腸肛門病専門医(1) / 皮膚科専門医(1) ※カッコの中は専門医の人数です。

名医の推薦分野

この病院は、複数の有名専門医(※)の間で「自分や家族がかかりたい」と推薦されています。 推薦を受けた分野(科目、領域)は以下です。記載内容はいずれも取材・調査回答書より。※推薦、選定して頂いた有名専門医の一覧表

分野 肛門科
特色 大腸、肛門疾患を中心に診察・治療を行っている。診察の前に問診票に病状を記入してもらい、診察の補助情報として使用している。痔核・裂肛・痔瘻等、痔疾患は良性疾患に属するので、なるべく通院にて保存療法を行うように心掛けている。大腸疾患は大腸内視鏡検査を行って、潰瘍性大腸炎等の炎症性疾患、大腸ポリープ、大腸癌の発見に努めている。大腸内視鏡検査は意識清明下に行っているので、大腸粘膜像はテレビモニター画面を一緒に見てもらいながら、病変の発見に努めている。
症例数 最近の年間手術症例数は100件程である。内・外痔核が最も多い。血栓性外痔核は外来にて年間50例程血栓摘出術を施行している。痔瘻が次に多く、裂肛、直腸脱と続く

★術式は肛門の機能を損なわないよう、肛門括約筋温存手術を施行しているので、手術後の肛門の機能が手術前と変わらないように配慮している。手術は腰椎麻酔下に行うので、5日から1週間程入院してもらっている。ここ数年前からALTA(薬剤の省略名)療法という痔核への注射療法を施行するケースもあり、この場合日帰り治療も可能だが、慎重を期して1日入院してもらうこともある

★最近増加傾向にある大腸疾患は、大腸内視鏡検査機器を使用して大腸疾患の発見に努めている。大腸内視鏡検査は年間900例程行っており、大腸ポリープが一番多くて120例位、粘膜内早期癌は10例前後、進行癌は20例位見つかっており、大腸癌は増加傾向となっている。以下、潰瘍性大腸炎、大腸憩室症、下血を主訴とする虚血性大腸炎・憩室炎等が多い

★大腸疾患に多い大腸ポリープの場合は、1晩の入院または外来にて内視鏡下にポリープ摘出術を行っている。大腸進行癌の場合は他の病院に紹介している。ホームページ: http://www4.ocn.ne.jp/~ryuusin /
医療設備 X線、胃・大腸内視鏡検査、超音波機器。
所属スタッフ 柳田通、伊藤友一。

「医者がすすめる専門病院 山梨・栃木・群馬」(ライフ企画 2009年6月)

インフォメーション

柳田外科肛門科医院を見ている方は、他にこんな病院を見ています

柳田外科肛門科医院の近くにある病院

カテゴリから病院を探す

おすすめの記事

医療機関の情報について
掲載している医療機関の情報は、株式会社ウェルネスより提供を受けて掲載しています。この情報は、保険医療機関・保険薬局の指定一覧(地方厚生局作成)をもとに、各医療機関からの提供された情報や、QLifeおよび株式会社ウェルネスが独自に収集した情報をふまえて作成されています。
正確な情報提供に努めていますが、診療時間や診療内容、予約の要否などが変更されていることがありますので、受診前に直接医療機関へ確認してください。
口コミについて
口コミは、受診など、医療機関との実際の関係を持った第三者の主観によるもので、法人としてのQLifeの見解を示すものではありません。 あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。