春田仁愛病院

診療科目

内科循環器科外科麻酔科 /循環器内科/疼痛緩和内科/ペインクリニック外科/漢方内科

診療時間

午前 午後 その他
9:00 - 12:00
9:00 - 12:00
9:00 - 12:00
9:00 - 12:00
9:00 - 12:00
9:00 - 12:00

休診日:日・祝

※診療時間は、変更される事や、診療科によって異なる場合があるため、直接医療機関のホームページ等でご確認ください

施設情報

駐車場 人間ドック カード 院内処方 セカンド
オピニオン
- -
公式サイト http://www.seishinkai-aichi.jp/
アクセス 名古屋市営地下鉄東山線高畑駅からバス15分
駐車場 無料:12台
カードによる
支払い
VISA、MASTER、JCB、NICOS、UFJ ※条件によって利用できない場合があります。直接医療機関のホームページ等でご確認ください。
外国語対応 英語

医院からのお知らせ(現在お知らせはありません)

医院の求人(現在求人情報は登録されていません)

春田仁愛病院の院長/関係者様へ
写真、お知らせ、求人の掲載は、下記よりお問い合わせください。

病院情報の誤りのご連絡は病院情報変更フォームをご利用下さい。

アクセス

最寄駅からの所要時間

名古屋市営地下鉄東山線高畑駅からバス15分

近隣の駅からの距離

  • 春田駅(JR関西本線(名古屋~亀山))から0.38km

地図を見る

QLifeでは次の治験にご協力いただける方を募集しています

治験参加メリット:専門医による詳しい検査、検査費用の負担、負担軽減費など

春田仁愛病院の最新口コミ(0件)

春田仁愛病院を受診した事がありますか?
あなたの受診した体験から、春田仁愛病院の「よいところ」「おすすめポイント」を教えて下さい。

口コミを投稿

専門医

外科専門医(1) / 循環器専門医(1) ※カッコの中は専門医の人数です。

名医の推薦分野

この病院は、複数の有名専門医(※)の間で「自分や家族がかかりたい」と推薦されています。 推薦を受けた分野(科目、領域)は以下です。記載内容はいずれも取材・調査回答書より。※推薦、選定して頂いた有名専門医の一覧表

分野 ペインクリニック
特色 当院は一般病床41、療養病床15で、内科、外科、麻酔科、循環器内科、ペインクリニック外来、疼痛緩和内科、漢方内科を標榜している。02年、三宅院長赴任と共に麻酔科を標榜しペインクリニックに力を入れている。院長は数十年来、麻酔科の中で痛みの患者さんを診てきたが、地域医療の中では、痛みの患者さんといえども、生活習慣病をはじめ、様々な悩みをもっており、大病院のように他科へ振り分けることはできない。病病連携の指導の下に総合診療を大過なく行いながら、痛みの治療を行ってみて、その後の適切な継続的なリハビリによって、生理的、精神的なレベルアップを図ることの方が重要であることが分かった。そして、全く視点の違う東洋医学が役立ち、それを生かすよう努力している。
症例数 1日外来患者数は30~40人、神経ブロックは08年1,009、09年1,357と増加している。そのうち、透視下神経根ブロックは4、24と減少、ブロックに数えない膝の関節注射も同様に減少。ブロック間のつなぎとして、低周波置針電気刺激療法(1日10~12例)が多くなってきたためである。三叉神経ブロックは、特に透視下神経破壊薬使用は5、7と少数、新規患者がほとんどないためである。また、表在エコーも使ってブロックの精度を上げようとしている。ブロックは非常に有効であるが再発は必ず来ると考え、その間の自主的リハビリ、軽い痛みには鍼治療、再腫脹の治療予防には漢方湯液の桂枝茯苓丸、防己黄耆湯、五苓散などが有用で、東洋医学は患者さんのADL(日常生活活動度)の向上になると考えている。
医療設備 CT、X線透視撮影装置、Cアーム、低周波電気刺激装置、表在エコー。
  • セカンドオピニオン受入 △
  • 初診予約 ×
  • 主治医指名 ○
  • 執刀医指名 /

○=可能 △=条件付きで可 ×=不可 /=未回答

「医者がすすめる専門病院 東海版」(ライフ企画 2011年4月)

インフォメーション

春田仁愛病院を見ている方は、他にこんな病院を見ています

春田仁愛病院の近くにある病院

カテゴリから病院を探す

おすすめの記事

医療機関の情報について
掲載している医療機関の情報は、株式会社ウェルネスより提供を受けて掲載しています。この情報は、保険医療機関・保険薬局の指定一覧(地方厚生局作成)をもとに、各医療機関からの提供された情報や、QLifeおよび株式会社ウェルネスが独自に収集した情報をふまえて作成されています。
正確な情報提供に努めていますが、診療時間や診療内容、予約の要否などが変更されていることがありますので、受診前に直接医療機関へ確認してください。
口コミについて
口コミは、受診など、医療機関との実際の関係を持った第三者の主観によるもので、法人としてのQLifeの見解を示すものではありません。 あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。