宜保内科消化器・肝臓内科クリニック

診療科目

内科消化器科 /消化器内科/肝臓内科

診療時間

午前 午後 その他
8:30 - 12:30 15:00 - 18:00
8:30 - 12:30 15:00 - 18:00
8:30 - 12:30
8:30 - 12:30 15:00 - 18:00
8:30 - 12:30 15:00 - 18:00
8:30 - 12:30

午前:月火水木金土(予約制)

午後:月火木金(予約制)

休診日:日・祝

※診療時間は、変更される事や、診療科によって異なる場合があるため、直接医療機関のホームページ等でご確認ください

施設情報

駐車場 人間ドック カード 院内処方 セカンド
オピニオン
- - -
公式サイト http://www.gibo-clinic.com
アクセス JR篠ノ井線村井駅から徒歩3分
駐車場 無料:21台
外国語対応 スペイン語、フランス語、英語
電話・
オンライン診療

再診のみ対応

内科、肝臓内科、消化器内科

医院からのお知らせ(現在お知らせはありません)

医院の求人(現在求人情報は登録されていません)

宜保内科消化器・肝臓内科クリニックの院長/関係者様へ
写真、お知らせ、求人の掲載は、下記よりお問い合わせください。

病院情報の誤りのご連絡は病院情報変更フォームをご利用下さい。

アクセス

最寄駅からの所要時間

JR篠ノ井線村井駅から徒歩3分

近隣の駅からの距離

  • 村井駅(JR篠ノ井線)から0.23km

地図を見る

QLifeでは次の治験にご協力いただける方を募集しています

治験参加メリット:専門医による詳しい検査、検査費用の負担、負担軽減費など

宜保内科消化器・肝臓内科クリニックの最新口コミ(1件)

専門医

消化器内視鏡専門医(1) / 消化器病専門医(1) / 総合内科専門医(1) / 肝臓専門医(1) / 超音波専門医(1) ※カッコの中は専門医の人数です。

名医の推薦分野

この病院は、複数の有名専門医(※)の間で「自分や家族がかかりたい」と推薦されています。 推薦を受けた分野(科目、領域)は以下です。記載内容はいずれも取材・調査回答書より。※推薦、選定して頂いた有名専門医の一覧表

分野 消化器・一般内科
特色 特に慢性肝炎、肝硬変、肝癌の診断治療および肝移植予定患者の術前、術後管理を行っている。診断治療の迅速化のため、一般尿糞便検査、血液生化学、肝炎ウイルスマーカー等の血清免疫学的検査や腹部エコー(US)は、15分以内に検査結果報告可能なシステムを確立している。
症例数 年間延べ患者数は17,000人でうち肝疾患は11,300人。年間腹部(US)件数は1,225件。C型慢性肝疾患は500例以上で、1995年よりα、βインターフェロン(IFN)のコンビネーション療法やβ1日2回投与1週、α3週を6回繰り返すサンドイッチ療法の開発を行い、現在はペグインターフェロン+リバビリン併用療法を200例以上外来導入している。これまで370例IFN治療し、60%以上の著効率を達成。B型は80例。うち4例の肝移植予定患者に核酸アナログ投与して肝不全が改善し、肝移植不要となっている。肝移植検討患者は115例。肝移植施行患者は13例(PBC2例、先天性胆道閉鎖1例、肝硬変+肝癌:B型3例、C型7例)。肝癌に対するPEIT等の局所療法135例。外科手術依頼18例。肝癌は外科的切除、肝移植、PEIT、肝動脈塞栓術、ラジオ波等の中でベストと判断される治療法を患者らと相談し選択。PBCは134例で、アルコール性肝障害110例、脂肪肝230例。IFN導入時の肝生検やPEIT等は外来日帰り手術あるいは協力病院へ入院してもらい、院長自ら出向し処置している。外来患者の吐下血や肝腫瘍破裂時等の緊急対応は3ヵ所の協力病院と連携し、即検査や入院処置が可能な体制を確立。病院や診療所との連携と肝疾患診療レベル向上のため「中信肝疾患研究会」「中信臨床内科研究会」を主催し地域医療に貢献。
医療設備 カラードプラUS、血液ガス分析、血算生化学免疫血清分析装置、心電計、ホルター心電計、骨密度測定装置、スパイロメーター。
所属スタッフ 宜保行雄院長。他に信州大学、国立松本などよりの非常勤医師。

「医者がすすめる専門病院 北信越版」(ライフ企画 2009年5月)

インフォメーション

宜保内科消化器・肝臓内科クリニックを見ている方は、他にこんな病院を見ています

宜保内科消化器・肝臓内科クリニックの近くにある病院

カテゴリから病院を探す

おすすめの記事

医療機関の情報について
掲載している医療機関の情報は、株式会社ウェルネスより提供を受けて掲載しています。この情報は、保険医療機関・保険薬局の指定一覧(地方厚生局作成)をもとに、各医療機関からの提供された情報や、QLifeおよび株式会社ウェルネスが独自に収集した情報をふまえて作成されています。
正確な情報提供に努めていますが、診療時間や診療内容、予約の要否などが変更されていることがありますので、受診前に直接医療機関へ確認してください。
口コミについて
口コミは、受診など、医療機関との実際の関係を持った第三者の主観によるもので、法人としてのQLifeの見解を示すものではありません。 あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。