吉田整形外科・リウマチ科クリニック

診療時間

午前 午後 その他
8:30 - 12:30 14:00 - 18:00
8:30 - 12:30 14:00 - 18:00
8:30 - 12:30 14:00 - 18:00
8:30 - 12:30
8:30 - 12:30 14:00 - 18:00
8:30 - 12:30

休診日:日・祝

※診療時間は、変更される事や、診療科によって異なる場合があるため、直接医療機関のホームページ等でご確認ください

施設情報

駐車場 人間ドック カード 院内処方 セカンド
オピニオン
- - - -
公式サイト https://itp.ne.jp/info/034112049079141350/
駐車場 無料:11台
外国語対応 英語

医院からのお知らせ(現在お知らせはありません)

医院の求人(現在求人情報は登録されていません)

吉田整形外科・リウマチ科クリニックの院長/関係者様へ
写真、お知らせ、求人の掲載は、下記よりお問い合わせください。

病院情報の誤りのご連絡は病院情報変更フォームをご利用下さい。

アクセス

近隣の駅からの距離

  • 上盛岡駅(JR山田線)から0.78km

地図を見る

QLifeでは次の治験にご協力いただける方を募集しています

治験参加メリット:専門医による詳しい検査、検査費用の負担、負担軽減費など

吉田整形外科・リウマチ科クリニックの最新口コミ(1件)

専門医

リウマチ専門医(1) / リハビリテーション科専門医(1) / 整形外科専門医(1) ※カッコの中は専門医の人数です。

名医の推薦分野

この病院は、複数の有名専門医(※)の間で「自分や家族がかかりたい」と推薦されています。 推薦を受けた分野(科目、領域)は以下です。記載内容はいずれも取材・調査回答書より。※推薦、選定して頂いた有名専門医の一覧表

分野 リウマチ・膠原病内科
特色 関節リウマチの薬物療法(生物学的製剤を含む抗リウマチ薬)と、罹患関節への局所治療(関節内注射・矯正装具・運動療法・手術治療)を併用し、治癒を目指した治療を行っている。安全な治療を提供するため、膠原病科・呼吸器科との連携を大切にしている。また、頸部痛、腰痛、神経痛(坐骨神経痛)、しびれ、骨折、脱臼、靭帯損傷、捻挫、打撲、スポーツ障害などの整形外科全般の診療も行っている。
症例数 外来患者数は1カ月約2,000人で、70%は関節リウマチの患者さん。関節リウマチでは、強い疼痛を伴った関節腫脹が特徴的で、その状態が持続することにより関節を構成する骨・軟骨が破壊されてしまう。関節リウマチでは多くの関節が罹患することが特徴的で、さらに隣接した関節にも悪い影響を及ぼすために、わずか数年で日常生活に大きな障害をもたらす。日常診療では一人ひとりの患者さんの一つひとつの関節に触れ、単純レントゲン像を用い、罹患関節がどのような状況にあるのかを正しく評価をすることが重要である。巧緻性が必要な関節(手指関節)、安定性が必要な関節(手関節や足関節)、支持性が必要な関節(股関節や膝関節)など、各関節はそれぞれ重要な機能を有している。そういった特性を理解し、罹患関節への局所治療(関節内注射、矯正装具、運動療法、手術治療など)と薬物療法(生物学的製剤を含む抗リウマチ薬)を駆使することにより関節リウマチの予後は大きく向上する。日常診療でもうひとつ重視しているのは、患者さんとともに関節リウマチを治療していくことである。主治医と患者との相方向における信頼関係が、多くの患者さんを治癒へと導くキーポイントである。
医療設備 X線撮影(FCR)、腰椎骨密度、心電図、超音波、物理学療法。
所属スタッフ 吉田昌明院長(日本リウマチ学会指導医・専門医、リウマチ財団登録医、日本整形外科学会専門医)。常勤看護師3人(リウマチ患者さんへの看護に精通)。
  • セカンドオピニオン受入 ○
  • 初診予約 △
  • 主治医指名 ○
  • 執刀医指名 /

○=可能 △=条件付きで可 ×=不可 /=未回答

「医者がすすめる専門病院 東北版」(ライフ企画 2010年12月)

インフォメーション

吉田整形外科・リウマチ科クリニックを見ている方は、他にこんな病院を見ています

吉田整形外科・リウマチ科クリニックの近くにある病院

カテゴリから病院を探す

おすすめの記事

医療機関の情報について
掲載している医療機関の情報は、株式会社ウェルネスより提供を受けて掲載しています。この情報は、保険医療機関・保険薬局の指定一覧(地方厚生局作成)をもとに、各医療機関からの提供された情報や、QLifeおよび株式会社ウェルネスが独自に収集した情報をふまえて作成されています。
正確な情報提供に努めていますが、診療時間や診療内容、予約の要否などが変更されていることがありますので、受診前に直接医療機関へ確認してください。
口コミについて
口コミは、受診など、医療機関との実際の関係を持った第三者の主観によるもので、法人としてのQLifeの見解を示すものではありません。 あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。