埼玉精神神経センター

専門医より推薦を受けた診療科目・診療領域

埼玉精神神経センターは、複数の有名専門医(※)の間で「自分や家族がかかりたい」と推薦されています。
このページでは、専門医より推薦を受けた分野(科目、領域)の特色や症例数、所属している医師について取材・調査回答書より記載しています。 ※推薦、選定して頂いた有名専門医の一覧表

精神科

分野

精神科

特色

精神科救急病棟(50床)、急性期病棟(60床)を有しているだけでなく、身体ケア病棟(43床)があり、合併症治療も可能である。精神科病床数は229床。

症例数

外来新患数:10年は1,042人であり、救急・急性期病棟の入院者数は月40~70人程度である。埼玉県の緊急救急患者を受け入れていることもあり、救急・急性期病棟の入院患者は興奮状態の統合失調症の患者や双極性障害の躁状態の患者、あるいは希死念慮の強いうつ病患者等が多いが、神経症圏の患者も入院している

★外来患者は毎月増加しており、軽症の統合失調症や気分障害、パニック障害その他神経症圏の患者が増えている

★MRIおよびMRAやヘリカルCT、テレビレントゲン、エコー、脳波計、筋電計、各種誘発電位計、24時間血圧測定装置等の高度検査機器の他、重傷合併症患者にも対応できるよう、心肺監視装置や人工呼吸器等の高度医療に対応できる入院設備を有している

★治療範囲は統合失調症、双極性障害、気分障害、脳器質性疾患、認知症疾患から神経症領域まで幅広く、薬物療法、精神療法の他、作業療法、社会生活技能訓練、レクリエーション療法などを作業療法士、精神保健福祉士、看護師が医師とチームを組んで行っている

★症状精神病や身体合併症、脳器質性疾患の患者は一般に考えられているより数が多く、見逃されていることを考慮して、精神科来院患者でも十分な検査を行い、疾患の見落としがないようにしている

★新築された救急病棟50床のうち26床が個室で、一部屋4床の大部屋が6室ある。各ベッドはカーテンで仕切られ、プライバシーが守られるよう配慮されている。その他急性期病棟が計60床、療養病棟が計76床、身体ケア病棟が43床ある。すべて男女混合病棟である。閉鎖病棟でも可能な限りの開放的処置が取られていて、外出している患者の方が遙かに多い。また特別養護老人ホームが敷地内に併設されていて、寝たきりとなった老人も受け入れることが可能である

★99年よりデイケアが開設されている。料理教室、社会生活技能訓練、レクリエーション等、かなり活発である。ナイトケアも行われており終日利用する患者も多い

★精神科訪問看護もあり、何らかの理由で来院できなくなった患者さんや、頻回に訪問を要する状態の患者さんを在宅で支援しており、家族からはさらに拡大して欲しいとの要望が出ている

★再来診察では患者数が多く、一人ひとりの診察になかなか時間がとれないことが多いのが現実だが、新患として訪れる患者さんには、その日の新患担当医が常に2~3人配置されていて、十分な時間をかけて診察できる体制が整っている。また患者・医師関係を重視しており外来は主治医制である

★身体合併症等の重症患者も多いことから、看護やメディカルスタッフの教育にも力を入れており、院内での症例検討会や発表会、勉強会が毎月定期的に行われている

★急性期の患者は可能な限り早期の治療と社会参加を、慢性期の患者は治療の継続と社会復帰が可能となるよう、ケースワーカー等メディカルスタッフと医師でチーム医療を行っている

★医療安全対策委員会、褥創委員会、隔離拘束委員会等の各種委員会が定期的に行われており、常に問題点を現場にフィードバックさせている。

医療設備

MRI・MRA、ヘリカルCT、TV-レントゲン、エコー、脳波、筋電図、各種誘発電位、24時間血圧計、血液ガス測定装置等の検査機器。
  • セカンドオピニオン受入 ○
  • 初診予約 ○
  • 主治医指名 △
  • 執刀医指名 /

○=可能 △=条件付きで可 ×=不可 /=未回答

「医者がすすめる専門病院 埼玉県」(ライフ企画 2012年11月)

QLifeでは次の治験にご協力いただける方を募集しています

治験参加メリット:専門医による詳しい検査、検査費用の負担、負担軽減費など

インフォメーション

埼玉精神神経センターを見ている方は、他にこんな病院を見ています

埼玉精神神経センターの近くにある病院

カテゴリから病院を探す

おすすめの記事

医療機関の情報について
掲載している医療機関の情報は、株式会社ウェルネスより提供を受けて掲載しています。この情報は、保険医療機関・保険薬局の指定一覧(地方厚生局作成)をもとに、各医療機関からの提供された情報や、QLifeおよび株式会社ウェルネスが独自に収集した情報をふまえて作成されています。
正確な情報提供に努めていますが、診療時間や診療内容、予約の要否などが変更されていることがありますので、受診前に直接医療機関へ確認してください。
名医の推薦分野について
名医の推薦分野に掲載する情報は、ライフ企画が独自に調査、取材し、出版する書籍、「医者がすすめる専門病院」「専門医が選んだ★印ホームドクター」から転載するものです。出版時期は、それぞれの情報ごとに記載しています。全ての情報は法人としてのQLifeの見解を示すものではなく、内容を完全に保証するものではありません。