専門医より推薦を受けた診療科目・診療領域

城北病院は、複数の有名専門医(※)の間で「自分や家族がかかりたい」と推薦されています。
このページでは、専門医より推薦を受けた分野(科目、領域)の特色や症例数、所属している医師について取材・調査回答書より記載しています。 ※推薦、選定して頂いた有名専門医の一覧表

リウマチ・膠原病内科

分野

リウマチ・膠原病内科

特色

関節リウマチを中心にリウマチ性疾患に対応している。内科、整形外科、リハビリテーション科など各科との連携や毎月開催しているリウマチスクールなどを通して、包括的な治療を目指している。日本リウマチ学会教育認定施設。ホームページ:http://www.jouhoku.jp/

症例数

(関連医療機関の上荒屋クリニックと合わせて)多くのリウマチ性疾患の患者様が石川県全域から集まってこられている。外来通院患者は1,100名(うち、関節リウマチ患者約1,000名)である。薬物療法、整形外科的手術療法、装具や日常生活指導など患者様の要求に多面的にこたえるよう取り組んでいる。患者様に納得して治療していただけるように、当院及び上荒屋クリニックでそれぞれ毎月リウマチスクールを開催している。また、石川県を中心に各地に当院医師が出向いて療養懇談会を実施している。薬物療法については、関節炎を抑えることはもちろん、骨破壊防止を目指し、リウマトレックスや生物学的製剤などを積極的に使用している。生物学的製剤はのべ約400名に使用してきている。有効で安全な薬物療法を実践するため、日常診療の所見をまとめ、30年以上にわたり毎年、論文や各種学会(日本リウマチ学会、日本リハビリテーション学会、中部リウマチ学会、各種研究会など)で発表してきている。その発表の多くは患者様に公表している。従来の治療では難治性の患者様については、治験審査委員会の了承を得て、治験薬による治療を実施してきた。人工関節置換術は毎年約50名程度実施しており、患者様に喜ばれている。リハビリについては、必要時に理学療法士と作業療法士の評価を受けた上で、治療や指導を実施している。

医療設備

314床(一般病床、回復期リハビリ病棟、亜急性期病棟、療養病棟)、その他に石川県全域に関連医療介護施設がある。

「医者がすすめる専門病院 北信越版」(ライフ企画 2009年5月)

QLifeでは次の治験にご協力いただける方を募集しています

治験参加メリット:専門医による詳しい検査、検査費用の負担、負担軽減費など

インフォメーション

城北病院を見ている方は、他にこんな病院を見ています

城北病院の近くにある病院

カテゴリから病院を探す

おすすめの記事

医療機関の情報について
掲載している医療機関の情報は、株式会社ウェルネスより提供を受けて掲載しています。この情報は、保険医療機関・保険薬局の指定一覧(地方厚生局作成)をもとに、各医療機関からの提供された情報や、QLifeおよび株式会社ウェルネスが独自に収集した情報をふまえて作成されています。
正確な情報提供に努めていますが、診療時間や診療内容、予約の要否などが変更されていることがありますので、受診前に直接医療機関へ確認してください。
名医の推薦分野について
名医の推薦分野に掲載する情報は、ライフ企画が独自に調査、取材し、出版する書籍、「医者がすすめる専門病院」「専門医が選んだ★印ホームドクター」から転載するものです。出版時期は、それぞれの情報ごとに記載しています。全ての情報は法人としてのQLifeの見解を示すものではなく、内容を完全に保証するものではありません。