専門医より推薦を受けた診療科目・診療領域

京都下鴨病院は、複数の有名専門医(※)の間で「自分や家族がかかりたい」と推薦されています。
このページでは、専門医より推薦を受けた分野(科目、領域)の特色や症例数、所属している医師について取材・調査回答書より記載しています。 ※推薦、選定して頂いた有名専門医の一覧表

リウマチ・整形外科

分野

リウマチ・膠原病内科

特色

★リウマチ科=35年を超えるリウマチ治療の経験をもとに的確な診断を行い、生物学的製剤などによる内科的治療から人工関節置換術などの手術的な治療までを一貫して行っている

★整形外科=リハビリテーションなどの保存療法と手術療法を症状に応じ適宜行っている。手術療法では、肩関節、股関節、膝関節などに対する内視鏡手術を行っている。一般的な外傷(骨折、捻挫などの靭帯損傷)、スポーツ外傷、障害および慢性の変形性疾患に広く対応し、治療法は患者さんと十分なインフォームド・コンセントを行った上で決定している。最新で最良の治療を行うよう心がけ、早期社会復帰、早期スポーツ復帰を目標としている。

症例数

1年間に800件を超える手術を行っている。鏡視下手術の内訳としては膝関節(半月板や靱帯など)が約150件、肩関節(腱板修復や脱臼など)が約50件、股関節が約15件、股・膝関節などの人工関節置換術が約140件などである。92年から現在までの関節リウマチの手術は900件を超えている。関節リウマチ患者は年間約700人で、早期からのメトトレキサートを主とした抗リウマチ剤や生物学的製剤による治療を行っている。これまで200人を超える患者にレミケードやエンブレルなど生物学的製剤による治療を行っている。生物学的製剤では関節リウマチを寛解状態にし、関節破壊を防ぐことができる。また、破壊された関節も修復されることを5年前から日本リウマチ学会で報告している。股関節鏡視下手術についても09年の日本臨床スポーツ医学会学術集会で報告した。

医療設備

MRI、ヘリカルCT、超音波検査装置、骨密度測定装置、無菌手術室、リハビリテーション室、サイベックスなど。

「医者がすすめる専門病院 兵庫・京都・滋賀」(ライフ企画 2011年5月)

QLifeでは次の治験にご協力いただける方を募集しています

治験参加メリット:専門医による詳しい検査、検査費用の負担、負担軽減費など

インフォメーション

京都下鴨病院を見ている方は、他にこんな病院を見ています

京都下鴨病院の近くにある病院

カテゴリから病院を探す

おすすめの記事

医療機関の情報について
掲載している医療機関の情報は、株式会社ウェルネスより提供を受けて掲載しています。この情報は、保険医療機関・保険薬局の指定一覧(地方厚生局作成)をもとに、各医療機関からの提供された情報や、QLifeおよび株式会社ウェルネスが独自に収集した情報をふまえて作成されています。
正確な情報提供に努めていますが、診療時間や診療内容、予約の要否などが変更されていることがありますので、受診前に直接医療機関へ確認してください。
名医の推薦分野について
名医の推薦分野に掲載する情報は、ライフ企画が独自に調査、取材し、出版する書籍、「医者がすすめる専門病院」「専門医が選んだ★印ホームドクター」から転載するものです。出版時期は、それぞれの情報ごとに記載しています。全ての情報は法人としてのQLifeの見解を示すものではなく、内容を完全に保証するものではありません。