平本医院

 小さな医院ですが患者さんがリラックスできるように色々と工夫されています。ドアで閾(しきい)がされているのは診察室とトイレくらいで、待合室に閉塞感はありません。また待合室にはクラシックがかかっており、空気清浄機もあって清澄な雰囲気がします。また、テーブル上に患者さんが空き時間に自由に書き込めるノートが置いてあり、閲覧することも自由にできます。看護士さんの対応も丁寧です。
 心療内科は気軽に通院できるのが何よりですのでこういった雰囲気作りは気持ちよく感じます。
 肝心の診療ですが患者さん一人一人にかける時間は特に決められていないらしく、数分で済まされる方もいれば十分、あるいはそれ以上時間をかけることもあるようです。初診時は少し長めの時間を割いていただけると思います。所属されている先生は二人ほど居られるようですが、常駐される先生は一人で、曜日や時間帯によって担当があるようです。
 ただごく地方の小さな医院にしては通院される方がかなり多く、しかも来られた患者さんは全て看るという方針で診療されているので、待ち時間は相当長くなっています。一度通院すると次の予約を取れるのは大体二タ月後になりますし、予約があっても待ち時間は三十分以上、なければ二時間待ちは当たり前、場合によっては四時間待ちになることもあります。時間を十分にとって診療を受けに行くことをお薦めします。

 私の場合以前加古川駅付近の心療内科に行ったときに、やたらとプライバシーを聞かれた挙句、舌足らずながら説明した症状に対して、恐らくそれがマニュアルにないタイプの症状だったのでしょう、「患者さんは無い症状をあると思い込んでいる場合がある」と言われて呆れたことがあります。
 心療内科を通院するにはどうしてもある程度のプライバシーを放出する必要があるので、ただ単に治療ができるだけでなく、それに加えて信用できる先生を見つけるのが非常に重要な要素になってきます。
 もし鬱や不眠で悩んでいる方が居られるなら一度診察を受けてみてはいかがでしょうか。

2007年04月07日投稿

不適切な口コミを報告

QLifeでは次の治験にご協力いただける方を募集しています

治験参加メリット:専門医による詳しい検査、検査費用の負担、負担軽減費など

平本医院の他の口コミ

平本医院の近くにある病院の口コミ

インフォメーション

平本医院を見ている方は、他にこんな病院を見ています

平本医院の近くにある病院

カテゴリから病院を探す

おすすめの記事

医療機関の情報について
掲載している医療機関の情報は、株式会社ウェルネスより提供を受けて掲載しています。この情報は、保険医療機関・保険薬局の指定一覧(地方厚生局作成)をもとに、各医療機関からの提供された情報や、QLifeおよび株式会社ウェルネスが独自に収集した情報をふまえて作成されています。
正確な情報提供に努めていますが、診療時間や診療内容、予約の要否などが変更されていることがありますので、受診前に直接医療機関へ確認してください。
口コミについて
口コミは、受診など、医療機関との実際の関係を持った第三者の主観によるもので、法人としてのQLifeの見解を示すものではありません。 あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。