モンルナ100 30ml

市販薬

モンルナ100 30mlの基本情報

印刷する

アクセスランキング(06月02日更新)

  • 先々週:--位
  • 先週:--位
  • 今週:--位
つぶやく いいね! はてなブックマーク
  • モンルナ100 30mlの画像
    モンルナ100 30mlの画像

作用と効果

あせもや日焼け後の赤くなる炎症を抑えるのに有効な、速効性のあるステロイドローション剤です。
【製品の特徴】
●ローションタイプなので皮膚にのばしやすく、あともベタつきません。
●炎症を伴う皮膚炎にお使いください。
湿疹、皮膚炎、ただれ、あせも、かぶれ、かゆみ、しもやけ、虫さされ、じんましん

使用上の注意

1.次の人は使用前に医師、又は薬剤師にご相談ください。
 (1)今までに本剤に含まれる成分や他の薬、化粧品等によるアレルギー症状や過
    敏症状(例えば発疹・発赤、かゆみ、かぶれ等)、またショック症状(蒼白、
    胸内苦悶、血圧低下、呼吸抑制、めまい、不快感等)を起こしたことがある人。
 (2)本人又は家族がアレルギー体質の人。
 (3)患部が広範囲の人。
 (4)湿潤やただれのひどい人。
 (5)医師の治療を受けている人。
2.次の場合は直ちに使用を中止し、この文書を持って医師、または薬剤師にご相談ください。
 (1)本剤の使用により、発疹・発赤、かゆみ等の症状があらわれた場合。
 (2)本剤の使用により、患部に水虫、たむし等の白癬症、にきび、化膿症状又は
    持続的な刺激感、発疹等の症状があらわれた場合。
 (3)1週間使用しても症状の改善がみられない場合。

用法・用量

用時よく振り混ぜて、1日2~3回、適量を患部に塗布します。

<使用に際して次のことに注意してください。>
 (1)定められた用法を守ってください。
 (2)小児に使用させる場合には、保護者の指導監督のもとに使用させてください。
 (3)目に入らないように注意してください。万一目に入った場合は、すぐに水ま
    たはぬるま湯で洗って、眼科医の診療を受けてください。
 (4)本剤は外用にのみ使用して、内服しないでください。
 (5)使用後は必ずしっかり蓋をしめてください。

禁止事項

(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります。)

1.次の疾患や部位には使用しないでください。
  使用すると症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります。
 (1)皮膚結核、水痘(水ぼうそう)、単純疱疹、帯状疱疹、潰瘍、水虫、たむし
    等、又は化膿している部位。
 (2)第2度深在性(水疱<水ぶくれ>ができる)以上の熱傷・凍傷
 (3)まぶた等(眼圧亢進を起こすことがあります)
2.長期連用しないでください。
  長期連用により、ステロイド座蒼、口囲皮膚炎、ステロイド皮膚などの皮膚症状
  が現れることがあります。

成分・分量

(本品1000mL中)
  デキサメタゾン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・0.25g
  カ ラ ミ ン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20.00g
  グルコン酸クロルヘキシジン液・・・・・・・・・・・・・・・1.00mL

添加物としてd-カンフル、グリセリン、エタノール、メチルセルロース、デヒドロ酢酸Naを含有する。

保管方法

(1)小児の手の届かないところに保管してください。
(2)直射日光を避け、なるべく涼しい所に保管してください。
(3)誤用を避け品質を保持するために、他の容器に入れ替えないでください。

医薬品情報

製薬会社

日邦薬品工業株式会社

希望小売価格

30ml入り1000円

剤形

外用液剤

医薬品分類

  • 指定第2類医薬品
  • 一般用医薬品

JANコード

4976084045458

更新日付:2009年09月11日

薬には効果(ベネフィット)だけではなく、副作用(リスク)があります。副作用をなるべく抑え、効果を最大限に引き出すことが大切です。このために、この薬を使用される患者さんの理解と協力が必要です。

現在募集中の治験

QLifeでは、次の治験にご協力いただける方を募集しています。

この薬を調べた人は、他にこんな薬を調べています

おすすめの記事

ご利用に当たっての注意事項

  • ・掲載している情報は、セルフメディケーション・データベースセンターから提供されたものです。
  • ・モンルナ100 30mlを適正に使用したにもかかわらず副作用などの健康被害が発生した場合は(独)医薬品医療機器総合機構(電話:0120-149-931)にご相談ください。
  • ・より詳細な情報を望まれる場合は、購入された薬局・薬店の薬剤師におたずねください。
  • ・当サービスによって生じた損害について、株式会社QLife及び、セルフメディケーション・データベースセンターではその賠償の責任を一切負わないものとします。