こどもムヒソフト 50g

市販薬

こどもムヒソフト 50gの基本情報

印刷する

アクセスランキング(06月02日更新)

  • 先々週:--位
  • 先週:--位
  • 今週:--位
つぶやく いいね! はてなブックマーク
  • こどもムヒソフト 50gの画像
    こどもムヒソフト 50gの画像
  • こどもムヒソフト 50gの画像
    こどもムヒソフト 50gの画像
  • こどもムヒソフト 50gの画像
    こどもムヒソフト 50gの画像
  • こどもムヒソフト 50gの画像
    こどもムヒソフト 50gの画像
  • こどもムヒソフト 50gの画像
    こどもムヒソフト 50gの画像
  • こどもムヒソフト 50gの画像
    こどもムヒソフト 50gの画像
  • こどもムヒソフト 50gの画像
    こどもムヒソフト 50gの画像

作用と効果

【お子さまはかゆがりなのです】
 お子さまの皮ふはしっとりすべすべしているように見えます。しかし生後1カ月をすぎた頃からは、大人に比べてはるかに皮脂が少なくなり、角質層も薄いため、乾燥しやすい肌状態になっています。
 そのため、お肌を守るはたらき(バリア機能)が弱くなり、入浴や暖房、衣服のすれなどのちょっとした刺激でもかゆみが生じるようになります。だからお子さまはかゆがりになりやすいのです。

【カサカサ・かゆがり肌に「こどもムヒソフト」】
 こどもムヒソフトは、かゆみ止め成分(ジフェンヒドラミン)、お肌をしっとりさせる保湿性基剤成分(水素添加レシチン、アミノ酸、フルーツ酸)、お肌を元気にする2つのビタミン(パンテノール、トコフェロール酢酸エステル)をバランスよく配合し、お子さまをかゆみから守ります。
 こどもムヒソフトは、ステロイド成分、香料、着色料、鉱物油、防腐剤を配合していません。健康なお肌と同じ弱酸性のクリームで、お肌をすこやかに保ちます。顔など敏感な部分にも使えます。

【お肌を守る3つの思いやり】
〔お肌を守る弱酸性〕
  健康なお肌と同じ弱酸性
〔不足しがちな天然保湿成分配合〕
  アミノ酸、フルーツ酸
〔敏感お肌におすすめ〕
  ステロイド成分無配合
  無香料・無着色、無鉱物油
  防腐剤無配合
かゆみ、皮ふ炎、かぶれ、しっしん、じんましん、あせも、しもやけ、虫さされ、ただれ

使用上の注意

1.次の人は使用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください
 (1)医師の治療を受けている人。
 (2)薬などによりアレルギー症状(発疹・発赤、かゆみ、かぶれ等)を起こしたことがある人。
 (3)湿潤やただれのひどい人。
2.使用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので、直ちに使用を中止し、この説明文書をもって医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください
   〔関係部位〕   〔症  状〕
    皮ふ    : 発疹・発赤、かゆみ、はれ
3.5~6日間使用しても症状がよくならない場合は使用を中止し、この説明文書をもって医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください

用法・用量

1日数回、適量を患部に塗布してください。

<用法・用量に関連する注意>
(1)小児に使用させる場合には、保護者の指導監督のもとに使用させてください。なお、本剤の使用開始目安年齢は生後1カ月以上です。
(2)目に入らないように注意してください。万一目に入った場合には、すぐに水又はぬるま湯で洗ってください。なお、症状が重い場合(充血や痛みが持続したり、涙が止まらない場合等)には、眼科医の診療を受けてください。
(3)本剤は外用にのみ使用し、内服しないでください。

成分・分量

有効成分(100g中)
 〔成  分〕 ジフェンヒドラミン
 〔分  量〕 1.0g
 〔はたらき〕 かゆみを止めます。

 〔成  分〕 パンテノール(プロビタミンB5)
 〔分  量〕 1.0g
 〔はたらき〕 お肌の正常なはたらきを助けます。

 〔成  分〕 トコフェロール酢酸エステル
 〔分  量〕 1.0g
 〔はたらき〕 血行をよくし、症状の回復を早めます。

 〔成  分〕 グリチルリチン酸二カリウム
 〔分  量〕 0.5g
 〔はたらき〕 生薬カンゾウ由来の成分で、炎症をおさえます。

添加物としてステアリン酸マクロゴール、ポリオキシエチレンベヘニルエーテル、ステアリン酸ソルビタン、水添大豆リン脂質(水素添加レシチン)、リン酸水素Na、エデト酸Na、ジイソプロパノールアミン、グリセリン、ステアリルアルコール、セタノール、1,3-ブチレングリコール、グリシン(アミノ酸)、乳酸Na(フルーツ酸)、トリイソオクタン酸グリセリン、カルボキシビニルポリマー、ジメチルポリシロキサンを含有します。

保管方法

(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管してください。
(2)小児の手のとどかない所に保管してください。
(3)他の容器に入れかえないでください。(誤用の原因になったり品質が変わります。)
(4)使用期限(ケース及びチューブに西暦年と月を記載)をすぎた製品は使用しないでください。使用期限内であっても、品質保持の点から開封後はなるべく早く使用してください。
【お子さまやご高齢の方が誤ってこどもムヒソフトを口にした場合】
①少しなめた程度では影響はありません。ただし、たくさん口にすると眠気があらわれることがあります。
②次の場合には、なるべく早く医師に診てもらってください。
 ・大量(おおよそ10g以上)飲み込んだとき
 ・めまい、はきけ、倦怠感(だるさ)、呼吸異常などがあるとき

【このような症状にお使いください】
・顔のカサカサによるかゆみに。
・背中、手足などの広い範囲のかゆみに。
・ひじ、ひざの裏などやわらかい部分にも。
・陰部、肛門の周囲のかゆみなど、しみるとつらい部分にも。
・お風呂上がりなど、からだが温まったときのかゆみに。
・お休み前、就寝中のがまんできないかゆみに。
・衣服のすれや、下着の締めつけによるかゆみに。
・お子さまのかゆみ・皮ふ炎に。

敏感な部分(顔面、首、陰部など)に使用する場合は、あらかじめお肌の目立たない部分に少量を塗布し、翌日様子を見てから使用してください。

医薬品情報

製薬会社

株式会社池田模範堂

希望小売価格

50g入り980円

剤形

軟膏剤

医薬品分類

  • 第3類医薬品
  • 一般用医薬品

JANコード

4987426001636

更新日付:2014年08月01日

薬には効果(ベネフィット)だけではなく、副作用(リスク)があります。副作用をなるべく抑え、効果を最大限に引き出すことが大切です。このために、この薬を使用される患者さんの理解と協力が必要です。

現在募集中の治験

QLifeでは、次の治験にご協力いただける方を募集しています。

この薬を調べた人は、他にこんな薬を調べています

おすすめの記事

ご利用に当たっての注意事項

  • ・掲載している情報は、セルフメディケーション・データベースセンターから提供されたものです。
  • ・こどもムヒソフト 50gを適正に使用したにもかかわらず副作用などの健康被害が発生した場合は(独)医薬品医療機器総合機構(電話:0120-149-931)にご相談ください。
  • ・より詳細な情報を望まれる場合は、購入された薬局・薬店の薬剤師におたずねください。
  • ・当サービスによって生じた損害について、株式会社QLife及び、セルフメディケーション・データベースセンターではその賠償の責任を一切負わないものとします。