内山循環器内科

薬剤師患者の話を聞き患者の意向も考えた治療

回答者:30代  男性  勤務先:調剤薬局 とても柔らかな物腰で熱心に患者さんの意見を聞いてくれる先生です。
医師の判断の一方的な診断と治療方針の指導だけでなく、どういったことを苦にしているか、どうしたいかという意見も治療に踏まえようとしてくれます。
胸痛というか、胸部違和感と呼吸が速くなるような状態になって受診した際に、緊急扱いにしてくださり待合席に座ることなく検査室に通して頂きました。
他の方の診察をストップしてすぐ胸部エコーや心電図など測定して頂きました。
他の患者さんにはご迷惑をお掛けしましたが、その姿勢がとても嬉しかったです。
また、子供のリンゴ病(ヒトパルボウイルスB19による感染症。正式名称伝染性紅斑)が妻に感染しその後自分にも感染したのですが、病状が特定できず最初は風邪として薬を処方してもらいましたが、子供のごく短期間の足の発疹とわずかな頬の赤み、妻の四肢関節痛、自分の前腕とすねの発疹と四肢関節痛からリンゴ病を疑い、こちらから血検を申し出たところ、快く検査して頂きリンゴ病を特定できました。 2014年12月14日投稿

QLifeでは次の治験にご協力いただける方を募集しています

治験参加メリット:専門医による詳しい検査、検査費用の負担、負担軽減費など

内山循環器内科の他の口コミ

インフォメーション

内山循環器内科を見ている方は、他にこんな病院を見ています

内山循環器内科の近くにある病院

カテゴリから病院を探す

おすすめの記事

医療機関の情報について
掲載している医療機関の情報は、株式会社ウェルネスより提供を受けて掲載しています。この情報は、保険医療機関・保険薬局の指定一覧(地方厚生局作成)をもとに、各医療機関からの提供された情報や、QLifeおよび株式会社ウェルネスが独自に収集した情報をふまえて作成されています。
正確な情報提供に努めていますが、診療時間や診療内容、予約の要否などが変更されていることがありますので、受診前に直接医療機関へ確認してください。
口コミについて
口コミは、受診など、医療機関との実際の関係を持った第三者の主観によるもので、法人としてのQLifeの見解を示すものではありません。 あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。