肺炎後の頭重感2017/02/13

海外で市中肺炎になり、5日間入院しました。20代です。現在退院から1週間経過したのですが、退院後からずっと頭が重く、何もやる気が起きません。頭痛というよりは頭重感といった感じです。それによってすぐ横になってしまい、睡眠時間が増えています。仕事も休んでいる状況です。入院前は1週間以上高熱(38-40℃)や咳がありましたが、今は全く熱も咳も無く、頭重感だけが残っているという状況です。 これは、肺炎後によくあることなのでしょうか。それとも、薬の副作用や寝すぎ等他の影響なのでしょうか。ちなみに、入院中は点滴治療で、退院後は、二種類の抗生物質/抗菌剤(①セフロキシム アキセチル、 ②レボフロキサシンが主成分のタブレット状の飲み薬)を処方してもらいました。現在これらの薬は飲み切り、残りの胃薬(パントプラゾール)のみ服用している状況です。 退院後一度検診に行き、レントゲンと血液検査をしました。レントゲンはだいぶ良くなっているが完全とは言えないので、もう一度後日検診に来てくださいと言われており、予約をしています。 次の検診の際にドクターにも尋ねる予定ですが、その前に是非、可能性のある原因をお教え願いたいです。恐れ入りますが、どうぞよろしくお願いいたします。 (20代/女性)

雪国の画像診断医先生

放射線科

関連する医師Q&A※回答を見るには別途アスクドクターズへの会員登録が必要です。

Q&Aについて

掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。