脂質異常症とコロナ重症化リスク2020/10/13

脂質異常症と高血圧症があるため、コロナ感染後の重症化を心配しております。 両方とも薬は服用しております。 やはり、脂質異常症も糖尿や心臓病と同じように、 既往症として、高リスクにはいるでしょうか。   脂質異常症(高脂血症)で、善玉45 悪玉143 (悪玉÷善玉=倍率3倍以上)で、アトルバスタチンというお薬を服用し始めたところですが、このお薬は、この倍率を低くする、つまり、悪玉を下げて、善玉を上げるお薬と理解しておりますが、このお薬以外に、更にその効果が最も顕著な(悪玉を下げて善玉を上げる効果が大きくて、高血圧の薬と併用しても問題のない)お薬(先生のクリニックでよく処方されるお薬など)があれば、ご紹介いただけますでしょうか。 総コレステロールは正常高値、中性脂肪はいつも180~200の間、糖尿はなし、尿酸値、その他の血液検査結果(肝機能も腎機能も)は正常です。 頸動脈のエコーで、手術が必要なほどではないが、頸動脈の内側に血栓(コレステロール?)が付着しているとのことから、以前、別の医師にかかっていたときにEPA(イコンサペント酸エチル900MG)も服用していたことがあります。→あまり効果はなかったと思います。  日々40分以上早めのウオーキング、カロリーコントロール、禁煙、お酒は缶ビール1本以下、暴飲暴食さけておりますが、アトルバスタチン服用前はいつもこのくらいの数値です。(まだ、服用開始からは検査をしておりません) 【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】 (60代/男性)

木山 昌彦先生

予防医学科

関連する医師Q&A※回答を見るには別途アスクドクターズへの会員登録が必要です。

Q&Aについて

掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。