正常眼圧緑内障とストミン錠2020/11/27

視野の欠損は出ていませんが、正常眼圧緑内障濃厚ということで数年前から要観察です。 まだ治療には入っていません。 この度耳鳴りがひどく神経内科を受診したところ、ストミンAという薬が処方されました。 朝夕2錠ずつの指示です。 しかしこのお薬、パパベリン塩酸塩というものが配合されています。 調べてみると、パパベリン塩酸塩は眼圧を上げる作用があるということでした。 正常眼圧緑内障の場合、数値上は眼圧が正常でもその人にとってはその眼圧ですら高いということで、眼圧を下げる薬を処方されるというのに、耳鳴りの薬で少しとはいえ眼圧を上げてしまっていいのでしょうか? (50代/女性)

しがない痛みの医者先生

麻酔科

関連する医師Q&A※回答を見るには別途アスクドクターズへの会員登録が必要です。

Q&Aについて

掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。