受診すべき診療科あるいは今後の対処方法2021/10/18

2021年8月中旬頃より、咳が頻繁に出る状態が続いています。 熱は平均的に36度台で、37度を超えることはありません。 (コロナワクチンは8/20、9/17の2回接種済みです。) 一年程前に咳に加え、喉に違和感があり、耳鼻咽喉科や消化器内科を受診し、 胃カメラを行い、逆流性食道炎と診断され、処方薬で一旦治まっていたのですが、 再発した感があります。またその時はピロリ菌陰性とのことでした。 今回は、喉の違和感はなく、咳のみの症状です。 取り敢えず最寄りの胃腸内科を受診し、以下の薬を飲んで約2週間に なりますが、咳が治まりません。 ・モサプリドクエン酸塩錠 ・テプレノンカプセル ・ボノプラザンフマル酸塩錠 これからどう対処していけばよいでしょうか? 宜しくお願いいたします。 (50代/男性)

しるふぃーゆ先生

循環器内科

関連する医師Q&A※回答を見るには別途アスクドクターズへの会員登録が必要です。

Q&Aについて

掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。