健常成人のサイトメガロウイルス初感染について2023/08/19

既往に萎縮性胃炎(5年前)、十二指腸潰瘍(3年前)、耳鳴症(2年前から)、マイコプラズマ肺炎疑い(8年前、咳で肋骨にヒビ)があります。 7月21日〜吐き気・食欲不振(嘔吐なし)、腹部全体の違和感と痛み、心窩部痛、嗚咽あり 症状が改善なく舌炎(地図状舌と炎症)も悪化、関節痛・悪寒・頭痛・微熱あり(偏頭痛持ちで頭痛が出てすぐロキソニン内服していたため発熱していたかは不明) 7月29日 上部消化管内視鏡検査→異常所見なし、コロナ抗原陰性 7月30日 採血 CRP 0.46のみ 8月1日 両下肢に点状出血出現 8月3日 少量嘔吐、腹部エコー→異常所見なし 8月7日 採血 AST/ALT:196/177 LD:479、コロナ抗原陰性 8月8日 色々と採血 8月14日 8月8日の検査結果が揃い、サイトメガロ IgM(+)/IgG(-)でCMV感染と判明 初感染で感染初期と言われました。この場合、ウイルス侵入はいつ頃と考えられますか? いろいろ調べたところ、8月8日の採血でIgGが陰性だったので8月初め頃がウイルス侵入時期なのかなと解釈しています。 別名kissing diseasesということで、成人は主に唾液などから感染するとのことですが、7月14日以降は心当たりが一切ありません。家族以外の誰かと食器などを共有したということもなかったです。 7月の体調不良で免疫力が低下していたため感染したのでしょうか… とはいえ、いつどこで感染したのかがわからずモヤモヤしています…。 7月29日の内視鏡検査は鼻腔からやりました。あと8月3日にVIO脱毛しています。8月4日に家族で食事に行った時に食事の分け合いはしました。(分けた時のカトラリーは母が使っていたものです。)が、これらが感染源となりうるのでしょうか…。 医師には疲れが溜まりすぎてると言われましたが… (30代/女性)

阿部 翼先生

一般内科

関連する医師Q&A※回答を見るには別途アスクドクターズへの会員登録が必要です。

Q&Aについて

掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。