出典:家庭医学大全 6訂版(2011年)
すべて
病名
 × 

急性鼻炎
きゅうせいびえん

もしかして... 鼻漏  花粉症  副鼻腔炎  急性中耳炎  いびき

つぶやく いいね! はてなブックマーク

急性鼻炎とは?

どんな病気か

 鼻腔の粘膜に、さまざまな原因で炎症が生じたものを鼻炎といいますが、そのなかで急激な経過をとるものを急性鼻炎といいます。

原因は何か

 急性鼻炎の多くは、いわゆる鼻かぜと同じと考えてよいでしょう。大部分がかぜのウイルスによって引き起こされます。

 代表的なウイルスとして、ライノウイルス、RSウイルス、インフルエンザウイルス、アデノウイルス、コロナウイルスがあります。ウイルス感染に合併して細菌感染を生じることもあります。

症状の現れ方

 鼻づまり、鼻汁、くしゃみといった鼻症状が一般的です。鼻汁は、初めは水性あるいは粘性ですが、細菌感染を合併すると膿性の鼻漏になります。

 かぜの一症状なので、その他のかぜの症状、すなわち咽頭痛や咳、発熱、食欲不振、頭痛なども伴うことがあります。小児ではいびきが大きくなることもあります。

検査と診断

 鼻鏡所見でおおかたの診断がつきます。花粉症とまぎらわしいことがありますが、急性鼻炎の場合は鼻粘膜は発赤腫脹し、花粉症の場合は鼻粘膜は蒼白に腫脹することが多く、また、花粉症の場合は眼の症状を伴うことが多いため、この有無が診断のポイントになります。

 鼻汁の細胞診で急性鼻炎の場合は、好中球(白血球の一種)や脱落した鼻粘膜上皮細胞がみられますが、花粉症の場合は好酸球(白血球の一種)がみられます。

治療の方法

 かぜの治療と同様、対症療法が主体になります。鼻汁を抑えるために抗ヒスタミン薬を、鼻をかみやすくするために粘液溶解薬を投与します。小児は鼻をかめないため、後鼻漏となって咳の原因となりがちなので、鼻をよく吸引することが大切です。

 通常は数日間で治りますが、副鼻腔炎を併発すると膿性の鼻漏がなかなか治りません。また、とくに小児は急性中耳炎を起こしやすくなります。

病気に気づいたらどうする

 かぜに伴って鼻汁や鼻づまりがなかなか治らない、あるいはいびきが続くなどの症状がある場合は、副鼻腔炎などの合併を起こしている可能性があるので、一度耳鼻咽喉科を受診したほうがよいでしょう。

(執筆者:自治医科大学附属さいたま医療センター耳鼻咽喉科教授 飯野 ゆき子)

鼻炎に関連する可能性がある薬

医療用医薬品の添付文書の記載をもとに、鼻炎に関連する可能性がある薬を紹介しています。

処方は医師によって決定されます。服薬は決して自己判断では行わず、必ず、医師、薬剤師に相談してください。

・掲載している情報は薬剤師が監修して作成したものですが、内容を完全に保証するものではありません。

鼻炎に関連する可能性がある薬をもっと見る

おすすめの記事

鼻炎に関する病院口コミ

もっと見る

急性鼻炎に関する医師Q&A