有料道路の左車線を時速80kmで走行中、右から車線変更してきた10トントラックに真横から追突され、路上を回転しながら壁にぶつかって停車しました。
そんな大事故だったのに外傷がなく、一瞬気を失ったのと、恐怖感による震えでしばらく一人で立てなかった…という程度で済みました。勿論、車のダメージはすごかったですが。

私自身よりも家族や周りの人たちが驚いて、とにかく受診した方が良いと言うので、翌日整形外科を受診しました。レントゲンの結果、頚椎に損傷が見られるとのことで、人身事故扱いとなりました。
また、1週間は自宅療養するようにとの診断書も出されました。

でも、その時点ではどこにも痛みはないし傷一つ見られないので、今後しばらく、首の牽引などで通院するのはちょっと大変だな〜という程度で軽く考えていました。
けれども3日目くらいから、体が重く、何となく頭痛がしたり、肩や背中がきしむような症状が出てきました。
初診の先生(担当医)のおられない曜日でしたが、急に不安になってきて受診したほどです。

その後、受診とリハビリを半年ほど続けました。
受診では、「対症療法しかとることができない」という説明を率直にして下さいました。
その分、処方された湿布に生活上の不都合があれば他の種類に変更して下さるなど、生活や仕事がしやすくなるよう快く応じて下さり、4種類ほど試させていただきました。
また、完治しにくいことや、今後どのような後遺症が考えられるかについても、きちんと説明して下さいました。

リハビリ室では、順番を待つほど人数は多かったのですが、1度行っただけで名前を覚えて、
会話の中でも度々名前を含めて話をして下さいました。
牽引の途中では、気分は悪くないか?など声もかけて下さいました。
一人一人の顔を覚えて、その人の症状を大切にケアして下さる配慮が伝わってきて、ありがたかったです。

その後、自宅から少し遠いので通院しにくさが生じたため、転院希望を申し出ましたら、
快く、自宅から近い評判の良い整形外科を紹介して下さいました。

後遺症は何年経っても・・・特に年齢を重ねるほどに強く感じるようになり、季節や天気に左右される体調となってしまいました。
でも、事故翌日の自覚症状がなかった時に適切な診断と処置をしていただき、体調不良の理由を自覚しながらケガとうまく付き合って生活することも教えていただきました。

先生とリハビリ室のスタッフの方々の適切で行き届いたご指導を受けることができて、本当によかったと感謝しています。

2008年10月21日投稿

不適切な口コミを報告

関連する疾患

QLifeでは次の治験にご協力いただける方を募集しています

治験参加メリット:専門医による詳しい検査、検査費用の負担、負担軽減費など

大津赤十字病院の他の口コミ

大津赤十字病院の近くにある病院の口コミ

インフォメーション

大津赤十字病院を見ている方は、他にこんな病院を見ています

大津赤十字病院の近くにある病院

カテゴリから病院を探す

おすすめの記事

医療機関の情報について
掲載している医療機関の情報は、株式会社ウェルネスより提供を受けて掲載しています。この情報は、保険医療機関・保険薬局の指定一覧(地方厚生局作成)をもとに、各医療機関からの提供された情報や、QLifeおよび株式会社ウェルネスが独自に収集した情報をふまえて作成されています。
正確な情報提供に努めていますが、診療時間や診療内容、予約の要否などが変更されていることがありますので、受診前に直接医療機関へ確認してください。
口コミについて
口コミは、受診など、医療機関との実際の関係を持った第三者の主観によるもので、法人としてのQLifeの見解を示すものではありません。 あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。