胃ガン(胃癌・胃がん)の可能性について2015/06/30

過去に胃潰瘍なりかけと数回診断されたことがあります。 食後にシクシクしたみぞおちのあたりの胃痛、食後の吐気、げっぷの増加から2015/06/25に病院にかかり、 「あなたの年齢で胃潰瘍を繰り返すのはピロリ菌かもしれない。胃カメラしてみよう」と言われ、015/06/26に胃カメラを飲みました。 鎮静剤利用の為、写真等は見ていません(起きたらそのまま帰らされました) 看護師から「生体検査を行ったから2週間後に来てください」といわれましたが、 当初の説明では「何も問題がなかったら生体検査は行わない」と言われていたため「何か問題があった」と思い不安になっています。 2015/06/29に電話問い合わせしたところ、胃カメラに立ち会った看護師が対応してくださり、 「ピロリ菌は陽性で、除去について2015/07/10(再診予定日)に話していくことになると思います」 「荒れていましたので生体検査していますが、『せっかくだから』という程度のものです。 結果が出てからでないと、例え癌のように見えても同じように結果待ちになりますが、私が見た限りでは癌のような症状ではないです」 「結果が悪かったら早めに連絡が行きます。安心して二週間後に来てください」とも言われています。 おそらく胃カメラの際の空気で膨らんでいるでしょうし、食べることもできるのでスキルスの可能性はないと思います。 父方の祖父(90)が肺がん、母方の祖父(80)も肺がんで亡くなっています。 伯父は胃がんになりましたが早期発見で治療し、5年経ちましたが再発もなく元気です。 タバコは一切吸いません。 お酒は2年前まで月に2~3回飲み会に参加していましたが、現在はほとんど飲んでいません。 仕事上、ストレスは多いです。 このような状況ですが 「何度も胃カメラを見ている看護師が言っているのだから胃がんではない」 と判断して安心しても良いでしょうか。 (30代/女性)

温泉医者先生

臨床病理科/総合臨床科

関連する医師Q&A※回答を見るには別途アスクドクターズへの会員登録が必要です。

Q&Aについて

掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。