一歳でALPが異常値2017/03/31

今、生後1歳1ヶ月の男の子(O型)です。 生後1ヶ月で発熱し、尿路感染症から水腎症や膀胱尿管逆流症grade5、膀胱憩室など見つかりました。そのため生後7ヶ月で手術しまして、その後の経過は順調です。3月頭の検査のエコーで腎臓や膀胱を確認し尿検査も問題ありませんでした。 ただ、採血でALPが5021でした。手術前後に何度もしてきた採血ではいつも800程度でした。 その他の数値は問題ないそうです。 AST35。ALT14。LD263です。 くる病なども不安ですが、採血のカルシウムの欄は10.5で低く出てません。 歩くのはまだ上手ではありません。 少し貧血気味で、術後からずっと血色素量は10.6で増えません。赤血球数502。ヘマトクリット35.7。MCV71.1。MCH21.1。MCHC29.7。血小板35.1。白血球68。 成長に問題ありませんか。鉄剤など必要な数値でしょうか。 念のため、先生は胆道などもエコーで見ていただき狭窄や石などないとおっしゃいました。体調も採血前後に問題なかったですが、1ヶ月前くらいに接種から半年たったBCG後がキレイに四角く腫れて膿みました。同時に全身に鳥肌のような赤い湿疹が出ましたが、他に症状はなく、かかりつけの小児科でも特に処置はありませんでした。跡は3週間ほどで白く固くなりポロポロ取れて落ち着いていきました。湿疹は5日程度でした。この現象も何かかかわっているのか、別の病気が関わっている可能性はありますか。 痒くはなさそうでした。 あとは予防接種を水疱瘡やおたふく一歳で必要な追加接種類を採血の2週間ほど前にうけましたが、それが数値への影響も考えられますか? 今後ALPの件で手術した病院の小児科にかかる予定ですが、不安です。体にまた何か起こってしまっているのでしょうか。 (乳幼児/男性)

yanagimd先生

小児内科

関連する医師Q&A※回答を見るには別途アスクドクターズへの会員登録が必要です。

Q&Aについて

掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。