急性胃炎、逆流性胃腸炎でネキシウムが効かない2020/09/01

55歳女性です。今年の4月中旬頃よりのどに痰がへばりつくような違和感があり、耳鼻咽喉科を受診。花粉症の症状でもなく。喉や鼻には異常はないため、胃の検査をするように言われました。その後、5月下旬に胃カメラ検査し、急性胃粘膜病変AGML ごく軽度、胃に発赤、びらん、血液があり、ネキシウム20ミリとイルソグラジン4ミリを服用すると、すぐに治りました。1ヶ月後服用をやめると再発したので、再度服用。症状が治っていたのですが、1週間ほど前から、のどの違和感(痰がへばりつくような感じ、実際痰はでない)出てきました。主治医に相談すると、重曹(炭酸水素ナトリウム)2週間分を処方されて飲んでいますが、解消されません。食欲は普通にあります。仕事など日常生活は普通に送れますが、夜寝つくときに少し苦痛を感じることがありますが、睡眠はとれています。どうしたらいいのでしょうか?現在認知症の親がいたりということもあり、多少ストレスを感じるとことがありますが、食生活については、お酒もたばこも飲まず、脂っこいものも苦手な方です。胃腸はいままで壊したことがないくらい丈夫でした。 (50代/女性)

Dr. Kazu先生

消化器内科

関連する医師Q&A※回答を見るには別途アスクドクターズへの会員登録が必要です。

Q&Aについて

掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。