消化管アレルギーについて2022/12/10

1歳3ヶ月の男児です。先日から度々長引く下痢、血便について質問させて頂いております。 先月、かかりつけ医より消化管アレルギーではないか?との事で牛乳を除去しておりました。 その後便も落ち着き固形弁がしっかり出るように戻りました。 試験のため数日前から牛乳を再開したところ、下痢はしませんでしたが少量の粘血のみおむつに付着しているのが確認できました。 この場合、やはり消化管アレルギーの可能性が高いのでしょうか? かかりつけ医も普通新生児や月齢の低い赤ちゃんが発症するけど…と困惑ぎみでした。田舎のため検査も近隣ではできないらしく、後日大学病院へ紹介される予定ですが、日が空きそうで不安です。 普通のアレルギー検査では牛乳、たまご共に陰性でした。 ・1歳を過ぎてから消化管アレルギーが発症することはあるのでしょうか? ・消化管アレルギーの検査とはどのような事をするのでしょうか? ・パンや乳成分入りのおやつなどは平気なのですが、そのままの牛乳のみ反応する事もあるのでしょうか? ・かかりつけからは検査までの間牛乳を除去して生活して下さいと言われていますが、その他気を付けることはありますか? よろしくお願い致します。 (乳幼児/男性)

くまもん先生

小児内科

関連する医師Q&A※回答を見るには別途アスクドクターズへの会員登録が必要です。

Q&Aについて

掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。