結果発表

医療情報部門

大 賞

がん情報ガイド
中外製薬株式会社

がん情報ガイド

⇒結果詳細と中村専務コメント

優秀賞

がんサポート情報センター
株式会社エビデンス・株式会社医薬情報ネット

がんサポート情報センター

⇒結果詳細と深見社長コメント

より良く生きるための情報部門

大 賞

がん治療費.com
NPO法人 東京地域チーム医療推進協議会

がん治療費.com

⇒結果詳細と武藤理事長コメント

優秀賞

SurvivorSHIP.jp
大鵬薬品工業株式会社

SurvivorSHIP.jp

⇒結果詳細と宇佐美社長コメント

Yahoo!ヘルスケア・ピンクリボン賞

乳がん.JP
アストラゼネカ株式会社

乳がん.JP

⇒結果詳細と加藤社長コメント

この賞は、受賞サイトの内容正確性・完全性を保証する趣旨ではありません。またサイトに記載された内容を推奨する趣旨でもありません。

審査委員長寸評

■審査委員長 中山 健夫(なかやま たけお)
京都大学大学院医学研究科 社会健康医学系専攻健康情報学分野 教授

 好評だった昨年に続き、今年の疾患啓発アワードは「がんがわかるWEB大賞」として、「医療情報」と「より良く生きるための情報」の2部門で投票が行われました。約3千5百人ものご参加を頂き、協賛の「ピンクリボン賞」含めて5サイトがアワードを受賞されました。
 故・山本孝史議員(民主党)が自らのがんを公表し、必要性を強く訴えた「がん対策基本法」が成立したのは2006年でした。その推進を目指して2007年に国が策定した「がん対策推進基本計画」の中で、「国民の(がん)情報不足感」の解消は最重要課題の一つとされています。今回のノミネートサイトを拝見して、専門家や企業、そして患者さんご自身やご家族による誠実な情報発信の取り組みと、この数年で格段に進歩したその充実ぶりを改めて認識しました。資金力で劣りがちなNPOが、製薬会社に伍して複数ノミネート選出されたことも印象的です。投票結果は文字通りの大接戦であったことを申し添えます。特に「より良く生きるための情報」部門の2位3位『SurvivorSHIP.jp』『いのちのビジョン』のスコアは僅差でした。
 投票者から各サイトに頂いたコメントは、時に辛く、しかし建設的で含蓄深いもので、「より良い情報を作っていく」取り組みに向けた、たくさんの方々の積極的なお気持ちが強く感じられました。患者さんやご家族から「これらのサイトをもっと早く知っていたかった」というコメントも多く、賞実施の意義が確認できました。
 審査にあたって気づいた点を2つ申し述べます。一つは、投票の集計に当たり、がんと投票者自身の関係を元に、「本人」から「最近5年間で直接の関係は無し」4段階に分けて、1票の重み付けをしたことです。情報の評価に際して利用者の置かれている状況、必要度、ひっ迫度という視点も重要と考え、試験的に行ったものです。その妥当性は、さらに検討を深めたいと考えています。二つ目は、扱う情報の領域です。各サイトの扱うがん関連情報は幅広いものでしたが、インターネットの特性として、他人には聞きにくい、デリケートな問題の情報も探しておられる方も多いと思われます。そのような内容の充実、より良い提供方法は、今後の検討課題の一つと思います。
 以上、本アワード企画が、がんを始めとする国民の健康・医療・病気に関する情報の一層の充実に役立っていくことを願い、選評とさせて頂きます。

投票参加状況

合計3446人(重複なし)もの方が投票に参加しました。幅広い年代、性別バランスでご参加いただきました。

患者本人、あるいは5年内近親者罹患の割合は、51.3%でした。