検索のヒント
QLifeお薬検索の入力フォームにキーワードを入力する事で処方薬、市販薬合わせて数万種類のお薬の中からお探しのお薬を検索する事が出来ます。
製品名
処方されたお薬の製品名から探す事が出来ます。正確でなくても、一部分だけでも検索できます。ひらがな・かたかなでの検索も可能です。
(例)タミフル
カプセルやパッケージに刻印されている記号、番号【処方薬のみ】
製品名が分からないお薬の場合は、そのものに刻印されている記号類から検索する事が出来ます。正確でなくても、一部分だけでも検索できます。
(例)0.5g、TG-DS
一般的に診断される疾患名
その薬剤が処方される一般的な用途の疾患名から探すこともできます。正確でなくても、一部分だけでも検索できます。
(例)花粉症、アトピー、多発性硬化症
感じる症状
具体的な症状があれば、症状から検索できます。
(例)寒気、頭痛、発熱
パッケージやお薬の色や形態
容器や錠剤の色、液体や軟膏などの形態などから探すこともできます。
(例)赤色、ピンク色、液体、錠剤、軟膏
製薬会社名
お薬を製造、販売している製薬会社名で探し、登録されているお薬から探すこともできます。正確でなくても、社名の一部分だけでも検索できます。ひらがな・かたかなでの検索も可能です。
(例)アストラゼネカ、ファイザー、しおのぎ、大正製薬、武田薬品
専門家向け
レセプト電算コード
9桁のレセプト電算コードを入力する事で探す事も出来ます。必ず半角数字で9桁入力する事が必要です。
(例)610406053
主成分、一般名
主成分名(一般名)で検索する事が出来ます。
(例)アロプリノール、Allopurinol
JANコード【市販薬のみ】
商品流通コード(JANコード)で検索する事が出来ます。JANコードは通常、商品パッケージに印刷されているバーコードと同一です。
(例)4903301010968
シンプトップ200cpの基本情報
作用と効果
シンプトップは
○主成分は大豆から抽出・精製した高活性レシチンです。
○血清高コレステロールを改善します。
○主成分は細胞膜とりわけ肝細胞膜中の重要な構成成分です。
血清高コレステロールの改善
使用上の注意
1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください
(1)医師の治療を受けている人。
(2)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。
2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください
[関係部位]: [症 状]
皮 ふ : 発疹・発赤、かゆみ
消化器 : 吐き気、胃部不快感、胸やけ、腹部膨満感
3.服用後、次の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください
下痢、軟便
4.しばらく服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書をもって医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください
血清高コレステロールの改善には食事療法が基本であり、薬剤の服用は食事療法の補助療法です。
本剤を服用しても現に行っている食事療法を続けてください。
用法・用量
次の用量を1日3回食後に服用してください。
[年 齢]成人(15才以上)
[1回量]2カプセル
[年 齢]15才未満
[1回量]服用しないこと
・用法・用量を厳守してください。
・噛まずに服用してください。
・カプセルの取り出し方
カプセルの入っているPTPシートの凸部を指先で強く押して裏面のアルミ箔を破り、取り出してお飲みください。(誤ってそのまま飲み込んだりすると食道粘膜に突き刺さる等思わぬ事故につながります。)
成分・分量
6カプセル(1日量)中に次の成分を含んでいます。
ポリエンホスファチジルコリン・・・・・1500mg
添加物としてトコフェロール酢酸エステル、トコフェロール、ヒマワリ油、ダイズ油、ゼラチン、グリセリン、三二酸化鉄、黄色三二酸化鉄、黒酸化鉄、パラオキシ安息香酸エチル、パラオキシ安息香酸プロピル、流動パラフィン、中鎖脂肪酸トリグリセリド、レシチン、大豆レシチンを含有します。
保管方法
(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。
(高温・高湿下では内容物の漏出が生じることがあります。)
(2)小児の手の届かない所に保管してください。
(3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わることがあります。)
(4)使用期限(外箱に記載)を過ぎた製品は服用しないでください。
医薬品情報
製薬会社 |
アルフレッサファーマ株式会社 |
---|---|
希望小売価格 |
200カプセル入り6000円 |
剤形 |
カプセル剤 |
医薬品分類 |
|
JANコード |
4987274074158 |
更新日付:2024年08月06日
薬には効果(ベネフィット)だけではなく、副作用(リスク)があります。副作用をなるべく抑え、効果を最大限に引き出すことが大切です。このために、この薬を使用される患者さんの理解と協力が必要です。
現在募集中の治験
QLifeでは、次の治験にご協力いただける方を募集しています。
この薬を調べた人は、他にこんな薬を調べています
おすすめの記事
ご利用に当たっての注意事項
- ・掲載している情報は、セルフメディケーション・データベースセンターから提供されたものです。
- ・シンプトップ200cpを適正に使用したにもかかわらず副作用などの健康被害が発生した場合は(独)医薬品医療機器総合機構(電話:0120-149-931)にご相談ください。
- ・より詳細な情報を望まれる場合は、購入された薬局・薬店の薬剤師におたずねください。
- ・当サービスによって生じた損害について、株式会社QLife及び、セルフメディケーション・データベースセンターではその賠償の責任を一切負わないものとします。