脱色素性母斑2016/09/30

生後3ヶ月の息子が生後2週間頃に乳児湿疹や汗もやニキビなどが顔と首にできてしまいました。生後2ヶ月のときには首の汗もや湿疹ができてた所に白い斑点ができていました。首のシワにそって帯状にあるのですが、そのころはそこまで広がっていたかはさだかではないです。生後2ヶ月のときに小児科で、首のところはカビと診断されました。先日あまりにも、長引くので皮膚科を受診したら、脱色素性母斑の疑いがあると診断されました。帰って調べたら炎症後脱色素や尋常性白斑や色々あることを知りました。画像を見てどう思われますか? 最近まで部分的に赤みがありました。なので炎症後脱色素性母斑の可能性はないでしょうか?それだと、あまりに範囲が広すぎますか?炎症後脱色素性だと、よっぽどあとに残る傷跡でないとならないのでしょうか? あと、脱色素性母斑や尋常性白斑の場合だと、皮膚がんのリスクが上がるか気になります。紫外線対策が必要と見たのですが、やはり皮膚がんのリスクが上がるためでしょうか? 心配で何も手につかない状態です。どうかよろしくお願いいたします。 (乳幼児/男性)

新潟の皮膚科医先生

皮膚科

関連する医師Q&A※回答を見るには別途アスクドクターズへの会員登録が必要です。

Q&Aについて

掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。