トラマゾリンとディレグラ2017/04/22

いつもお世話になっております。 咽頭炎が長期にわたり、花粉症もあり、はなづまりがありました。それまで、アレロックを一日2回飲んでおりましたが、あまり効果はありませんでした。かかりつけの耳鼻科医より「これは効くよ」とトラマゾリン点鼻薬を処方されました。とくに注意もなかったので、一日何回も使っておりました。そうしたら、両鼻が完全につまって、呼吸ができなくなってしまいました。  たまたま、かかりつけの耳鼻科が休日だったため、違う耳鼻科に行くと、鼻づまりの原因はトラマゾリンだといわれました。  そして、血管収縮薬が入っているいい薬があると、ディレグラを処方されました。トラモゾリンがだめなのに、ディレグラはいいのだろうか?と疑問に思いながら、飲み始めると、2日ほどは嘘のように鼻閉は良くなりましたが、また昨日今日あたりから鼻が腫れて、両鼻が詰まるようになってきました。  そこで質問なのですが、鼻閉の原因は何の可能性がありますでしょうか? 1)鼻をかむと血が出るので、鼻の粘膜が傷ついている 2)ディレグラが原因 3)アレルギーがひどくなってきている 4)その他 夜も寝れずに困っております。すみませんが、お助け下さい。 (40代/男性)

神奈川の耳鼻科医先生

耳鼻咽喉科

関連する医師Q&A※回答を見るには別途アスクドクターズへの会員登録が必要です。

Q鼻づまり 処方された薬が効かない 血管収縮剤の点鼻薬を使っていいかディレグラに戻すか

  • 2024/07/12

1日にコロナにかかり鼻づまりが治らず、おととい水曜日に耳鼻科で、フェキソフェナジン、モンテルカスト、…

Q&Aについて

掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。