抗てんかん薬の血中濃度と治療方針2018/09/13

赤ちゃんの抗てんかん薬の血中濃度についてです。度々お世話になっております。 9,360gある生後8ヶ月の娘なのですが、生後2日で新生児痙攣をおこしフェノバール(0.13グラム)とテグレトール(0.06g)を飲んでいました。半年で脳波の検査をし、異常がなかったのでフェノバールをやめたところ1週間で発作が起きました。 フェノバールをやめ、テグレトールを飲んで12時間空いている状態の血中濃度を発作の次の日に測り、そして2週間経った昨日、両方飲んで6時間経った頃の血中濃度を測ったところ、フェノバールは3.8、テグレトールは2以下となってました。 特にテグレトールはほとんど抜けている状態とのこと、フェノバールも体重あたりではかなり濃度は低いと言われました。 なので一旦テグレトールをきり、保険をかけてフェノバールの量を今の倍増やして様子を見ていこうとなりました。 最近家の近くの小児神経専門医がいる病院に転院した為主治医がかわったのですが、新しい主治医のご意見では、フェノバールは割と少なめの量で始めていて、それでは効ききらなかった。でもフェノバールを増やすのではなく、新しくテグレトールを足したのではないか。だから今の量でコントロールできているならもしかしたらフェノバールの量を増やせばテグレトールなしで1剤で効いたのかもしれない、とのことで、今回テグレトールを切ることになりました。 前置きが長くなりましたが、テグレトールの血中濃度が2以下だった場合、ほとんど飲んでないような量といわれましたが完全に抜け切るまでにはどれくらいの時間がかかりますでしょうか? やはりかかる先生によって治療の進め方はかわるものなのでしょうか? つたない文章で申し訳ありませんが、ご回答お待ちしております。 (乳幼児/女性)

くまもん先生

新生児科

関連する医師Q&A※回答を見るには別途アスクドクターズへの会員登録が必要です。

Q&Aについて

掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。