- Powered by AskDoctors
- アスクドクターズについて
高校生の脱毛症と治療の副作用について2019/05/10
高校生3年生の息子が2ヶ月前の3月から急速進行型脱毛症になりました。1年前に小さな円形脱毛症が何箇所かできて大学病院でステロイド注射をして治療していて良くなってきた矢先に突然多量の脱毛が頭部全部から起きて、すぐにステロイド内服とステロイドローションを塗り始めましたが現在は5%くらいしか毛は残ってません。脱毛は止まりましたが残ってる僅かな毛だけのびてます。少し白髪のような細い毛がみられます。本日、診察でしたが、発毛に勢いがなく、ステロイドの副作用もニキビだけなのでステロイドが効かないのかもと言われました。月末に再受診しますが、ステロイドは減らしてるので今月で終わります。その後は違う治療をしていきましょうと言われました。 他のところが悪いか心配になり、膠原病検査の抗核抗体検査とコルチゾールと副腎皮質刺激ホルモンの検査をしました。抗核抗体検査は1年前にして異常ないから大丈夫といわれましたが大丈夫なのでしょうか?今回は心配ならしましょうと言われたのですが結果の中に入ってませんでした。当日に結果はでないのでしょうか? また、副腎皮質刺激ホルモンは正常で血中コルチゾールは1.3と基準値の最低値6.2を大幅に低いです。医師は両方の値を見て大丈夫。副腎はオッケーだよと言いました。 大学病院の皮膚科の先生ですが、こんなに低いのに本当に大丈夫なのでしょうか? また、発毛は少しなので生えてこないなでしょうか? 長文と質問が多く申し訳ありませんが宜しくお願いします。 (10代/男性)
新潟の皮膚科医先生
皮膚科
関連する医師Q&A※回答を見るには別途アスクドクターズへの会員登録が必要です。
脱毛症からの甲状腺ホルモン数値の異常
一月ほど前に、後頭部に500円玉くらいの円形脱毛症ができて皮膚科で塗り薬とドライアイスの冷却治療をする…
アスクドクターズで続きを見る
円形脱毛症に対する処方薬の用量と副作用について
妻(62歳)が円形脱毛症になり、皮膚科を受診しました。 その結果、内服薬として ・セファランチン錠1mg…
アスクドクターズで続きを見る
高校生男子の脱毛症と抜毛について
高校生男子の息子の事でお願いします。半年前から多発性円形脱毛症になりまして、病院でステロイド注射治…
アスクドクターズで続きを見る
Q&Aについて
掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。
乳ガン治療で、術全術後のキイトルーダを使用しており、その副作用で副腎皮質機能低下症になりました。 …
アスクドクターズで続きを見る